忍者ブログ
日記と見せかけた雑記。拍手コメント&メールのお返事もこちら。ここだけの限定小話もあり。
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

またかよと言われそうですけど。
主姫渇望症なのです。

お前が書けよと言われそうですけど。
他所様の主姫が見(読みた)いのです。

読みたいものがないから自分で書く、それも良いけど。
他人様が書くものは自分では思いつかないシチュエーションとか自分では絶対書けない
表現とか、そんな「自分とは違う」世界観に触れられるので、好きなのです。とても。

ふう。
PR
昨日の記事について拍手でコメントを頂きました。
わあい♪
反応を頂戴するのは本当に嬉しいですねえ。うふー。

さてさて、それでは。
以下、拍手コメントのお返事です。お心当たりのある方は続きをさらりとどうぞ。
仕事でも趣味でも毎日1冊は本を読んでおります。

時には「これダメ!」と思っちゃう本があるわけですよ。
内容が、ではなく、文章が。
読みにくい、と言いましょうか。
私の感覚なので上手に表せないんですが、まあ、合わないんですなあ。

趣味での読書の場合、「こらあかん」と思ったものは置いといて、さっさと別の本に
手を出しますが、仕事で読まなければならない場合は……しんどいですねえ。
お話の内容がちっとも頭に入ってこないので何度も同じ箇所ばかり読み返すし、
だから読むのにものすごく時間がかかったりして。
1冊読み通すのに何時間かかっとんのや、という。

そんなわけで、現在しんどい本を読んでいる途中です。
これ紹介文書かんならんのに、ほんまどうしよう。

電気式のたこ焼き器でじゅわじゅわたこ焼き。
ちと加熱が弱いけど、電気式はコンセントの差し込み口のあるところなら
どこでもたこ焼きできるから好いのです。

今日は趣向を変えてお好み焼き粉で焼いてみたらば、ふくらむふくらむ。
みるみるうちにむくむくふくらんでいって、うわあおもしろーい、とか思っていたら、
エライことになりました。
失敗、失敗。
あんなにふくらむとは思わなかったのだ。

いつもと同じ数だけ焼いたのに、何だかいつもよりお腹いっぱいになった気分。
お腹ぽんぽこりん。
昨日のごん太巻きといい、最近食べ過ぎでありますなあ。

んで、後片づけを怠けてだらだらしていたせいか、いまだに匂いが自室にこもって
いたりして。
あああ、油くさいよう。
失敗、失敗。

関西ではあったりまえー、な恵方巻き一気食いですが関東周辺でも定着しつつ
あるのでしょうか。

我が家も毎年一気食うわけですが。
私にとって苦行以外のなにものでもありませんな。
だって黙って太巻き一気食いですよ。無理だっつーの。

うちでは毎年のように母が張り切って寿司を巻きます。
(「自分で巻くから」とか「コンビニで買うから」とか言うと、他所の子扱いされます)
勢いに乗って調子に乗ってもりもり巻くので、太巻きがごん太巻きになります。
耳まで裂けよと大口を開けねば頬張れないくらいぶっとくなります。
ね、苦行でしょ。
おっそろしいことに両親は平気でかぶりつきますのよ。あいつら人間じゃねえ。

今日も頑張っちゃった母に、超ごん太巻きを全開の笑顔で手渡されましたが、
無理なものは無理なんぢゃ! 
なので、真ん中にざっくり包丁入れてぶった切って、ひとりで黙々と食べました。
方角なんてよく分からないから、適当に壁向いて。たぶんあっちが南南東。
毎年、方位磁石を用意せねば、と思っていて、毎年忘れます。あれー?

しっかり豆も撒いておきました。
この頃落ち込むことが多かったし、ここらでちょいと福を呼び込んでおこうと。
その後で、また苦行。
満年齢の数だけ豆を食べるのって、この歳ではしんどいですがな。

ごん太巻きと歳の数だけお豆さんのせいで、今も腹が張ってます。
うう、気持ち悪い……。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
読書のきろく
2005年1月以降に読んだ本を片っ端から登録

ブクログ
別ブログ
手持ちのお人形について細々と…
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 書庫雑記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]