わあ、なんかめっちゃ見られてるよ……。
こんなにカウンターがくるくる回るのも、拍手の数も、本当に久し振りで、嬉しいんだか
恐縮なんだか自分で自分の気持ちがよく分っかりません。
と言うか、嬉しいんですよ。えへ♪
久し振りと言えば、今回の小話更新でサーチの方も更新してきました。
恐ろしいことに、サーチの更新ってぴったり一年振りなのですね。
サイトの紹介文を変えるつもりでしたが……これ以上何を変えるんやと、自分ツッコミが
炸裂したのでやめました。
ひと言で紹介できる当サイトです。つまり、内容がないよう。うひゃ。
しょうもないこと書いてんと、さっさと次行こか。
それでは以下、頂いたメールと拍手コメントのお返事です。
お心当たりのある方々は、続きを開いて下さいね。
我が市の小中学校のほとんどが学級閉鎖や学年閉鎖に見舞われています。
おっそろしいね、トンフルエンザ。
それで、以前も書いたことありましたが。
トンフルエンザ対策で休みのくせに、小中学生のお子ちゃま達がふらふらと来館してくる
のですよ。
まあね、エネルギーありあまっている子に自宅待機させるのは難しいですよ。
それは分かる。
でもねえ……公共施設に堂々とやって来られるのは困るなり。
マスクしていればいいというものでもないですよ。
もっと信じられないのは、親同伴での来館。
ありえへん。
もう追い返す気力も湧かへん。
頼むから、お家でおとなしくしていてくれろ。
公共施設の職員もワクチン打ってほしいです。ちくっと。
今のところ、私はけろりんぱとしていますが、このまま現状が続くと、どうなることか。
さて、今からこそっと作業しますですよ。
久し振りすぎて、色々と忘れていることがあるかもしらん。
もっと気になるのは、数分前からパソ子のCPU使用率が100%状態なこと。
重い、めっちゃ重い。
この記事ちゃんとアップできんのか。
それでも私は作業する。