忍者ブログ
日記と見せかけた雑記。拍手コメント&メールのお返事もこちら。ここだけの限定小話もあり。
[274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

激しい勢力の台風13号がついに九州へ上陸したようですね。
近隣にお住まいの方々、大丈夫でしょうか。

こちらも風が強くなってきました。
時折、叩きつけるような雨も降ります。

大丈夫やろな、明日。

とは言えイベント自体は滞りなく開催されるそうで、ほっとしました。
あとはきっちりしっかり電車が動いてくれることを祈るのみ。
(この時代にはまだ旋風寺鉄道も勇者特急隊もないからなー)

雨に濡れることを想定すると、気合い入れておめかししてもあんまり意味ないですな。
雨と風でヨレヨレになったらカッコ悪いし。
ダレたカッコで現れても引かないで下さいね、Oサマさん。って伏せ字になってへんけど。

さてさて。

今日もお休みだったので、ちょこちょこ次作を書き進めていたのですが。

どうしたことか、新生パソ子が初のクラッシュ。

いきなり落ちる電源。
いずこかへ消えた111行。
保存する前の文章すべてパー。
放心すること20分。

ひとがせっかくやる気になったっちゅーのによう。

…とにかく明日のドラクエオンリーで色々発散してきますわ。
うおおーっ、台風どっか行けー!

PR

一日中だらだらしていました。
もう眠くて眠くて…身体がだるくて…。
SSも書きかけ。
いつまでも覚めない眠気にちっとも集中できませんでしたよ。

何故なら…金曜日は久々に残業したからです。

土・日・月と三連休をとったために、三日分の仕事を片付ける必要があったのです。
…死ぬかと思った。
なので金曜はヨレヨレでした。
これが家に持ち帰れるような仕事だったらよかったのになー。
でもしっかり超過勤務手当は申請したぞ。

これで心おきなく名古屋に行けます。

が。

なんでこの日に限って台風が来るんやー!!
電車動かんくなったらどないしてくれるねん!
当日はとても楽しみではありますが、めっちゃ心配でもあります。


さてさて。

拍手ぱちぱちありがとうございました。
そのひと押しが励みになります。

それから…メールを下さった方々へ。
先ほどすべて返信させて頂きました。
嬉しいメールを本当にありがとうございました♪


そして、以下は頂いたコメントのお返事です。

じたばたおろおろしているうちに、当サイトのアクセスカウンターが1万打越えしていた。

…いつの間に。

設置しておいてアレだが、こんな数値が拝めるとは思っていなかった。
1万行くまでに挫折(閉鎖)すると思ってたからなー。
(なのに何故カウンターなぞ設置したか…それは私ともう二人しか知らない永遠のヒミツ♪)

訪れて下さる方々には感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。

更新頻度は下降気味、ほぼ日記サイトと化しつつありますが、これからも頑張りますので
どうぞよろしくお願いいたします(ぺこりと平伏)。

そして。

拍手ぱちぱちありがとうございました。
そのひと押しが何よりの励みであります。

それから…メールもありがとうございました。
あまりに嬉しくって拝見した後、手を叩いてガッツポーズしちゃいましたよ。意味不明。
後ほど冷静になったら返信させて頂きますね♪

いつも、せいやんは

気を緩めると風邪をひいてしまうと

エライことになるのです

拍手しなかった暁のお返事です

一週間ぐらい熱が下がらなかったり

って言ってたよ。

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「せいのすけ」が書きました。

某王国の城にて。

夜明けを告げるのは「」なのか「ラッパ」なのか。
どっちにした方がいいのだろう。
答えの出ないまま2日が過ぎた。

あと、「テラス」と「バルコニー」の違いもよく分からなくなってきた。

どうしよう。
ってゆーか、何で私はこんなことにこだわってんねやろ。

そんなわけでまだ書き始めてもいませんよ。
あー、ダメダメだ。

なのに。
拍手ぱちぱちありがとうございました。
たぶんもうちょっと悩むことになるかもです…。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
読書のきろく
2005年1月以降に読んだ本を片っ端から登録

ブクログ
別ブログ
手持ちのお人形について細々と…
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 書庫雑記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]