本日10月20日は、我が家のお犬様(戌年なので崇めている)の誕生日。
いつもよりちょっとだけ、豪華なごはん。
肉なんか入れてみたり。
それから大好物のりんご。
ものの30秒ほどで平らげちまいましたがね。跡形もなく。
奴にしてみたら「なんや知らんがぎょうさん食えてラッキー♪」みたいな感じなんやろな。
もう7歳か…。
7歳といったら、人間の年に換算すると50歳前後。
もうええトシこいたおっさんやん…。
それにしては落ち着きないこと甚だしいのですが。
同じビーグル飼いの方達のお話では、3歳を過ぎると別犬のように大人しくなるとのこと
でしたが、うちのお犬様は幼い頃から変わらずのクラッシャー。
好奇心旺盛で、知りたがり。ゆえに気になることは徹底的に追求する。
物怖じせず、誰にでもフレンドリー。よって番犬の意味なし。
飼い主の命令には忠実だが、本当は“主”と認識していない。友達感覚。
何よりいつでもどこでもマイペース。
…お気付きでしょうか。
当サイトの主人公は我が家のお犬様(ビーグル/♂/7歳)がモデルです。
さてさて。
本日も拍手ぱちぱちありがとうございました。
少しずつですが、頑張ります。
最近の口癖。
しんどい時とか、もよもよする時とか、とにかくもうイヤになっちゃった時、とりあえず
こう叫ぶことにしています。ぶひー。
最初は「うひー」だったのですが、だんだんぶすくれてきまして、最終形がこの「ぶひー」。
事あるごとにぶひぶひ言ってます。そのうちブタさんになるかもね。ついにパンダ返上か?
さてさて。
職員16人のうち、本日7人が欠席(うち3人病欠)。
…みなさんお疲れのようで。
ぶひ。
今日は一日中カウンターについていたので、自分の仕事なーんにもできませんでした。
ぶひー。
でもって、こういう日に限ってややこしい利用者が連続で来るわけで…。
ぶひーっ!
ほんまにもう、ぶちキレそうやった。
そして。
拍手ぱちぱちありがとうございました。
ささくれだった心が癒されましたです。これで明日も頑張れる。
多謝♪
昼休みに館長と一緒になったので、ちょいと交渉してみた。
「ム…館長、私のお給料、4人分に増やしてくれませんかね」
「何ででしょう」
「だってHさんとYさんとS井さんと私で、4人分の仕事量やないですか。給料も4人分
もらわんとモチベーションずどんと低下。毎日楽しく仕事させて下さいよ」
「僕のこと“ムーミン”て呼ばへんねんやったら、考えてもいいですよ」
絶対ムリ。
交渉決裂。
まぁ、言ってみただけですけどね。
それにしても…何で館長、私が“ムーミン”呼ばわりしてるの知ってはったんかな。
本人の前では言うたことないはずやのに。地獄耳やなぁ。こわ。
体型といい、表情といい、ムーミンそっくりやから密かにこの名で呼んでたんやけど、
ああ見えて実は腹黒いし、これから“ブラックムーミン”って呼んだろかな、もう。
ブラックムーミン。
おお、的確!
…って、日記に何書いてんのやろあたし。
さてさて。
拍手ぱちぱちありがとうございました。
更新そっちのけで、いまだにサイト内をちょこちょこ整理していたりするのです。
ついにHさんまでもが倒れた。
YさんS井さんに続き、これで病欠3人目。
どうするどうなる××市立図書館!?
というか、私。
Hさんがお休みの間、少し仕事を引き受けることになってしまいましてね。
――当館ホームページの更新を。
自サイトの更新もままならないのに、この上、職場のサイトまで管理せなあかんのか…。
とりあえず先週納入された新着本のリストをアップしてみました。
(これって毎週アップしなきゃならんのよね…めんどくさ。)
新規ページについロボ避けタグを入れそうになって、苦笑い。
さてさて。
本日も拍手ぱちぱちありがとうございました。
明日からも頑張りまーす。
そして以下、拍手コメントのお返事です。