忍者ブログ
日記と見せかけた雑記。拍手コメント&メールのお返事もこちら。ここだけの限定小話もあり。
[258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

意味不明のおたけび。
いや、資料作りが進まなくてね。

あとはお薦め本を20冊ほどピックアップして、それの簡単な紹介文を書くだけなのに。
“簡単”どころか熱く語っちゃってるよ。3~4行でまとめればいいものを、その倍以上
行数使ってるよ。読むの疲れるよ。
はあ、やり直しやり直し。もうさくっと削っちゃおう。
ってなわけで、気分転換のため日記書いとります。

むー、今日代休なのになぁ。これで一日の大半を使ってしまった。
小話書くのも作文書くのも同じくらい遅いのです。でも頑張って今日中に仕上げるのだ。

だって明日は飲み会やもんねー。

さてさて。
拍手ぱちぱちありがとうございました!
そして「いつもありがとうございます」(平伏)

…あ、そうそう。

一身上の都合でプラグイン追加。
見ての通り、全国の天気予報です。各地域をクリックすれば、詳細な情報が。
これによると…やっぱり土曜日は雨みたいですよ、Rさん。
降水確率70%って…。

PR

明日は(先月23日の)代休だったのです…!
あっぶねー、普通に出勤するつもりでおったわー。

そして今気が付いたけど、これって本日二度目の投稿?

さてさて。
仕事帰りに本屋へ立ち寄り、平台の新刊チェック。
角川書店のコーナーでちょっと笑ってしまった。
古川日出男の『僕たちは歩かない』と、森見登美彦の『夜は短し歩けよ乙女』が
隣同士に置かれていたので。
「歩かない」と「歩け」ってw何やろこれ、狙ってんのかな。
今月は割増賃金のおかげで懐の暖かい私だが、登美彦氏の本は買わない。ここはぐっと
我慢の子。飲み会とカラオケ大会とオフ会のことを忘れてはいけない。大丈夫、この本は
すでに職場で発注済みだ。
海堂尊の『螺鈿迷宮』に心を動かされないこともなかったけれど、『ナイチンゲールの
沈黙』があんな感じだったことを思えば、やっぱり職場で予約しようと考え直した。
とりあえず『コーラス』の「ハチクロ」だけ立ち読みして帰った。

明日は休みだけど宿題が…。
図書担当者会議に使う資料を書かなきゃ。あう。中学生ってどんな本を読むんかな。
難しい。わしにとって一番分からん年頃ぢゃけえのう。

拍手ぱちぱちありがとうございました!
(いつも決まった時間にぱちっとして下さる方は…やっぱり同じ方なのでしょうかね。)

時々ね、「あたしの代わりなんていくらでもおるんよなー」なんて思ってしまうことが
あるんですよ。

それでも落ち込んでばかりはいられない。
私よりも大変な人はいっぱいいるんだし、理不尽な仕打ちに耐えている人もいるだろう。
所詮私の愚痴なんて甘えの範疇で、自分の嫌な仕事をしたくないだけの言い訳に過ぎない。
あ、なんか文章にしてみると無性に腹が立ってきた。
ちくしょう、頑張ってやる。ここで踏ん張らなきゃ潰されるだけや。

とにかく今は割増賃金の使い道に思いを馳せよう。

 

拍手ぱちぱちありがとうございます!


そしてルーベンスの絵を見せて下さって本当にありがとうございました!

「ほら見てごらん、パトラッシュ。あんなに見たかったルーベンスの絵だよ」
「やっと見られたんだよ」

「パトラッシュ、僕とっても幸せだよ」

疲れたろう。僕も疲れたんだ。
        
何だかとても眠いんだ。

パトラッシュ…


……ばたんきゅー。



拍手ぱちぱちありがとうございました。 

昨日の日記を読み返してみて思うこと。
「酔っぱらってる方がまともに書けるやん」


そして本日の日記。

えっと。
この時期になると学生さんの利用者が増えんのよ。
みんな自習室でテスト勉強とかしはるつもりなんやろけど、そんな二人も三人も友達同士で
ばーっと来てな、それであんたらほんまに勉強できるんかい、って、いっつも言いたなんねん。
だって友達同士で静かに勉強なんてありえへんもん。絶対無理。現にいつかてめちゃめちゃ
やかましいしな。それやしお菓子とか飲みもん持って来よるしさ。もうほんまありえへん。
他の利用者からばんばん苦情くるし、ほんならあんた自分で注意したってくれよと思うけど
それ言うたら角が立つからぐっと我慢して、カウンターが暇になった時を見計らって巡回に
行くねんな。
ほいでなんべんも巡回して、そのたんびにおしゃべりしとう子ぉらを注意すんねんけどさ、
ほんだらあいつら逆ギレしよんねん。も、ほんっま、ばりムカつくって。
そういう奴らには、あたしも開き直って強気の問答無用で叩き出したるねんけどな、時々
思うんよ。「これいつか刺されるわ」って。
そんなんなったらイヤやなぁ。労災おりひんよなぁ。そんなん刺され損やんなぁ。
怖いから明日は盾のつもりで『日本十進分類法』(全743P)持って行ったろ思うわけなん。

以上、へたれ司書の不安とぼやきでした。

さてさて。
拍手ぱちぱちありがとうございました。
何か拍手の調子悪かったみたいですね。もしかしてきちんと解析取れてないかも?
でもぱちぱちっと連打とか頂戴していますし、これを明日の原動力として頑張りまする。



あ。
今日ってWiiの発売日か。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
読書のきろく
2005年1月以降に読んだ本を片っ端から登録

ブクログ
別ブログ
手持ちのお人形について細々と…
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 書庫雑記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]