忍者ブログ
日記と見せかけた雑記。拍手コメント&メールのお返事もこちら。ここだけの限定小話もあり。
[206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まずは、拍手ぱちぱちありがとうございました!
しかもたくさん。ばしばしと。恐縮です。嬉しいです。

さてさて。

本日、いやもう昨日か、えっと10日はお休みでした。
というか、毎週月曜日がお休みなんですけどね。
で、何をしていたかというと、本を読んでいたのですよ。
一日中。ずっと。トイレ行って食事してお風呂入る以外は。あ、一回電話したっけ。
とにかく引きこもりで読書の一日でした。

だんだん本を読むのが遅くなってきたなー、と思うのです。
学生時代はもっとすらすら読めたのに。二冊くらいざらに読んでた。
京極夏彦の本だって清涼院流水の本だってさっさか読んでたさ。
今は一日一冊が限度ですね。
早く読めばいいというのでもないですが、何だろう、これが“衰え”というものなのかと
思ってしまったわけでして。ふう。
FF6やりたくなってきたなぁ。

というわけで、本日の読了本 ↓


スコット・リンチ, 原島 文世 / 早川書房(2007/06)
Amazonランキング:41054位
Amazonおすすめ度:

PR

まずは、拍手ぱちぱちっとありがとうございました。
更新停滞気味ですみません。

さてさて。

タイトルにもあるように、“最近気になること”について。
シフト変わってから、児童書のカウンターに座る時間が増えましてね。
で、気になるのが…お子ちゃま連れのお母様方の言葉遣いだったりします。
その中でもいっちばん気になって仕方がないのは、
「借りるのは一個だけにしなさい」とか「とりあえず十個だけ借りて帰ろうか」とか、
冊数を表すのに“~個”をお使いになることなのですね。
これめっちゃくちゃ気になって気になって……。
そんな声を聞く度に、

本は“~冊”と数えるんじゃーっ!(#゚Д゚)

と、心の中で叫んでいます。

ちなみに、今日は四回叫びました。
カウンターの隅っこで何を叫ぶんだか。

というわけで本日のお勧め本 ↓


飯田 朝子, 町田 健 / 小学館(2004/03)
Amazonランキング:61614位
Amazonおすすめ度:

かなりハマってます「FFCCRoF」。
初回プレイ時には文句ばっかり言ってたのに、装備が揃ってくると格段に面白くなるのです
「FFCCRoF」。
『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト』って書くと長いので、
略して「FFCCRoF」。

そして只今、DS充電中……。
バッテリーがすっからかんになるまで遊んでます。
バッテリーが満タンになるまでには、まだかかりそうなので――


拍手ぱちぱちありがとうございました!
コメントも頂戴しております。ありがとうございます。

それでは以下、頂いたコメントのお返事です。
お心当たりのある方々、続きをどうぞ。

まずは、拍手ぱちぱちありがとうございました!
頑張ります。

さてさて。

『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト』
やっとこクリアしました。(シングルプレイ)
クリスタルの神殿で1時間も迷っちゃったよ…何なんあの無限ループ…。

きのうせいのすけが、幻想するはずだった。

*このエントリは、ブログペットの「せいのすけ」が書きました。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
読書のきろく
2005年1月以降に読んだ本を片っ端から登録

ブクログ
別ブログ
手持ちのお人形について細々と…
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 書庫雑記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]