忍者ブログ
日記と見せかけた雑記。拍手コメント&メールのお返事もこちら。ここだけの限定小話もあり。
[196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんか右手が痛いのですよ。
こうね、ある角度になった時、ひきつれたような感じが。
ものを書く時。ボールペン持った時がね。こう……。
よくよく考えて思い至りました。

PSPのせいぢゃ。

「CCFF7」も二周目に入り、かなりの時間をかけてやり込んでいるから。
3時間くらいぶっ通しですからね。そりゃ筋肉痛にもなろうというもの。
軽いとウワサの新型なら、こんな苦労もしないですむ…のでしょうか。
そして今日も今日とて、イモ虫(←気持ちわりーんだよ!)相手にマテリア強化w

と、その前に。
メールをありがとうございました♪
以下はお返事でございます。お心当たりのある方、続きをどうぞ。

PR
きのうせいやんの、風邪が意味されたみたい…

*このエントリは、ブログペットの「せいのすけ」が書きました。

まずは、拍手をぱちぱちっとありがとうございました。
頑張りますねー。
コメントにも返信済みです。

さてさて。

給料もらったばかりだというのに、いきなり金欠状態の節約生活。
もう笑うしかないって。
あーっはっはっはっはっはっはっはっはっぱ64やっちゅーの。
……ちくしょう。・゚・(ノД`)・゚・。

傷心を癒そうと、ネットの海にダイブしたりして。

知らん間にPSP版スターオーシャン1の公式サイトが更新されてた。
そう言えばCVのチェックしてなかったなー(不覚!)、なんてクリックしてみれば。
声優さんも一新されてたのね。
ラティ=宮野真守
マジですか。
でもって、
ドーン=伊藤健太郎
うわあい。
そしてそして、
ヨシュア=福山潤
↑ 決 定 打 ⊂⌒~⊃。Д。)⊃

あいやー、もうこれは買わんと!
キャラデザがちと劣化していようと、インターフェースが「2」のまんまでも、ストーリー
がどんなだったかうろ覚えであろうとも。

発売日は12月27日だそうで。

むう。そうなると……。

DS版ドラクエ4 11月22日
レイトン教授と悪魔の箱 11月29日
DS版ファイナルファンタジー4 12月20日

うはー、厳しいなぁ。
えっと、とりあえず今やってるCCFF7の二周目を何とかせな。
マテリア強化を頑張っているので時間かかってるんぢゃよ。
(一周目ですてみパンチに体力と間違えて力100をつけるなどという愚を犯した為に…)

まずは、拍手をぱちぱちっとありがとうございました!
とてもとても励みになります。

さてさて。

「晩ご飯作るのめんどくさい」と母が言い、「それやったら外行って食べよか」と私が
提案したところ、父が「なあ、俺の誕生日って知ってた?」とのたまったので、日付を
確認してみれば。

おやおや、今日ってそんな日だったのね。

ということで、愛犬ロトを留守番に残し、親子三人水入らずの外食へと繰り出した次第。

「せっかくやから(←何がやねん、と一応自分ツッコミ)、あたしがおごっちゃるわー」
なんて言ってしまったのは、給料が入ったばかりで気が大きくなっていたためである。
浅はかな宣言であった……。

迷うことなくフグ料理店へ直行する父と母。
や、そんなちょっといきなりフグやなんて、あんたら……。
所持金のことを考えて血の気が引いたが、後には引けず。

ひとの奢りだと思えば、食うわ食うわ。
うちのテーブルだけ大食い選手権かい。
ほくほくとてっちりをつつく親二人を横目で眺めつつ、青リンゴサワーをなめる私。
加えて松茸の土瓶蒸しなんて注文された瞬間には、酔いではなく本気で目眩がした。
あんたら、どこまでも容赦ないな。

まさか一気に数万もの金が財布から消え去ることになるとは。
口は災いの元、である。

ああもう、こんなことになるなら“得々うどんトリプル”に限定しとけばよかった。

まずは、拍手ぱちぱちーっとありがとうございました!
更新滞りっぱなしなのに、恐縮です。

さてさて。

本日(10月27日)は「文字・活字文化の日」であります。
でもって、10月27日~11月9日は『読書週間』なのですよ。

詳しくはコチラ →ttp://www.dokusyo.or.jp/index.htm

今年は何と第61回。60年以上も続いているのですね。すごいですねー。
キャッチフレーズは「君と読みたい本がある」

というわけで、うちの職場も特設コーナーを設置したりして盛り上げておりますの。
お勧め本の選定とか、新しい書架作ったり、なかなか忙しかったのでございます。
皆さんも、この機会にぜひ、地元の図書館に足をお運び下さいませね。

ちなみに。
ワタクシめが現在読んでおります本は


スタジオベントスタッフ / スクウェア・エニックス(2007/10/18)
Amazonランキング:17位
Amazonおすすめ度:

じゃーなくって!

いや、そうでもあるけど。
こっちこっち↓


バーネット, 土屋 京子 / 光文社(2007/05/10)
Amazonランキング:6457位
Amazonおすすめ度:


今年の5月に出版された新訳版。一般向けですよ。
児童向けに書かれたものとは違い、淡々とした語り口がいい感じなのです。
何故、いまさらこれを読む気になったのかは…内緒ナイショ。
影響受けて引き摺られないように頑張ります。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
読書のきろく
2005年1月以降に読んだ本を片っ端から登録

ブクログ
別ブログ
手持ちのお人形について細々と…
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 書庫雑記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]