忍者ブログ
日記と見せかけた雑記。拍手コメント&メールのお返事もこちら。ここだけの限定小話もあり。
[167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

怒濤の拍手をばしばしーっとありがとうございました!
更新してもいないのに、激しい連打とかスタンディングオベーションですか、それとも
これが連休効果というやつですか、何にしても、たくさん叩いて頂けて嬉しいですーっ♪
しかもコメントまで頂戴していたり。ありがとうございます。ぺこり。

それでは以下、コメントのお返事です。
お心当たりのある方、続きをどうぞー。

PR

まずは、連日の拍手ぱちぱちありがとうございましたー!
嬉しいです。気分はもう舞台人♪

さてさて。

世間では大型連休中でも、ワタクシはお仕事三昧の毎日ですよ。
いいんだもーん。私はしがない地方公務員。市民の皆様の為に滅私奉公するんだもーん。
ちくしょう、今月中にどばっと代休取ってやる。

それでまあ、現実逃避にちょろちょろ妄想をかっ飛ばしていたりするのですが。
主姫よりもヨシュエスのことばかり考えている始末でして……。
PC版をプレイしていた頃はここまでじゃなかったのですがね。
PSP版で熱が高まってしまったのはどーしたことか。
って、きっかけといいますか、理由は明白なのですけれども。

幼少時代の主姫を書いていたはずなのに、いつの間にかブライト家のヨシュアとエステルの
日常にシフトしていってるし。
例えば、
ヨシュアの包帯を取り替えてあげようとして、結局ぐるぐる巻きにしちゃうエステルとか。
「あたしの方がお姉さんっ!」なんて、胸張ってヨシュアに宣言するエステルとか。
心を開こうとしない無愛想ヨシュアを笑わそうとして、カシウスと一緒になって父娘漫才を
繰り広げるエステルとか。

あとは、SCのEDから3rd(未プレイだけど)に至るまでのあれやこれやを……。

そんなことを考えていると、ロマンちっくが止まらなくなっちゃったわけですよ。
まいったね。

で、5月中の更新はないのです。

まずは、拍手ぱちぱちっとありがとうございました!
深々と、礼っ。

さてさて。

小話の別窓表示をやめました。
なんかね、窓が開いていくのってウザイかなと思って。

あとは、こそこそとお話の手直し。
といっても、内容はいじっておりませぬよ。
地の文とか、会話のタイミングとか、間の取り方をちょこっと変えただけです。
主人公とゼシカさんが、すんごい早口になりました。

ゲーム中ではいっさい喋らない主人公君ですが、うちの“彼”は言い負かされることが
大っ嫌いなので、他人より多く喋ろうとします。ああ言えば、こう言う。結果、早口に。
ゼシカさんは、私の中で、怒濤のようにまくしたてるイメージができちゃって、やっぱり
早口。

ちなみに、私も早口でございます。
関西人は割と早口ですよね。
以上、どうでもいい話でした。

んあー、明日も出勤ぢゃー。

まずは、拍手ぱちぱちありがとうございました!
びしっと敬礼。

さてさて。

昼休みとか、病院での待ち時間とか、ちょこっと空いている時間にPSP版「空の軌跡」を
プレイしちゃってるワタクシ。

PC版の方が画像は綺麗だけれど、携帯機のちっちゃい画面で見る彼女達も、良いと思う。
ってか、ヨシュアの笑顔が可愛くってですね。特にFCでの彼が。
「君には適わないな」なんて、ふんわり笑って言っちゃってさ。(inヴァレリア湖畔)
うーん、PC版では何とも思わなかったあれやこれやが、PSP版では「おおっ!」と
思わされてしまうわけなのでありますことよ。
で、やっぱり同じところで泣く、と。
そして、SCでのナイトメアがクリアできない、と。

ふう。

実は「the 3rd」は未プレイなのです。
ケビンが主役なんかー、それやったらもうええかなー、とか思っちゃって。
でも今、心の天秤が傾いている。
PSP版が7月に発売されるそうだから、そっち買おうと思いますの。

本当のところ、何が言いたいかというと。

只今、ヨシュエス熱が高まっているので、少々 浮気 寄り道をしますよ、と。
まあここはドラクエサイトなので、こっちには持ってきませんけれどもね。
……今さらだよなぁ、ホント。

んでは。

まずは、拍手ぱちぱちありがとうございました。
元気補充させて頂きました。

さてさて。

本日(4月30日)は「図書館記念日」です。
だから何だと言われると困りますが。
とにかく「図書館の日」なのですね。

そのことを、今日、思い出した。

やー、毎年のことですが、うちの職場では別にこれといって何のイベントを催すことも
なく、「あー、今日って図書館記念日やったなあ」「せやせや、忘れとったわ」なんて
会話をするくらいのものなのですね。

つーか、そこまで浸透してないっすよね、「図書館記念日」。

そうそう、アニメ版『図書館戦争』のポスターがあった。

これね、アニメの宣伝ということで“アスミック・エース エンタテインメント株式会社”
というところから、職場に送られてきたのですよ。
全国の図書館に配布されたそうですが、ご覧になったこと、あります?

うちでもそのポスターを掲示しているのですが、下の方にね、
“4月30日は図書館記念日”“5月は図書館振興の月”
なんて、書かれているのです。
アニメの宣伝とはいえ、そこは『図書館戦争』。ツボは押さえてありますな。

掲示期間が終わったら、そのポスター私がもらっちゃおっかなー、と思っていたり。
なので、××市立図書館に掲示中のポスターは、この私せいやんのものです。

わーい、言っちゃった言っちゃったー♪

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
読書のきろく
2005年1月以降に読んだ本を片っ端から登録

ブクログ
別ブログ
手持ちのお人形について細々と…
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 書庫雑記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]