忍者ブログ
日記と見せかけた雑記。拍手コメント&メールのお返事もこちら。ここだけの限定小話もあり。
[146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「同じ日にお休みが取れたらお出かけしましょうね」と君が言ったから今日はデート記念日。

……何だそりゃ。

心の中で己にツッコミを入れてから、浮かれている証拠だなぁとエイトは苦笑する。

――ま、それも仕方がないって。

二人きりで出かけるなど初めてのことなのだから。
……否、これまでにも二人で外出することはあったのだ。何度も。
だが、それも城を出るまでのことで。
近い将来義理の父親になるところの国王や、意外に寂しがりなネズミの祖父が、いつの間にか
ちゃっかりついてきていたりして、最後まで二人きりで外出を楽しめた日はなかったのだった。

――だけど、今日こそは。

トロデ王は執務室から離れられないし、祖父は長老会議で里に帰省中。
そのような日に彼女と休みが重なろうとは。
まさに僥倖。
神さま――なんていないから、空と海と大地に感謝しよう。

というわけで、二人して城を出たわけだが。
黙って出て行けばトロデは国家権力を、また祖父は老いたりとは言え野生の勘を、それぞれ
駆使して探し回り、結果として大騒ぎになることが確実に予想されるので、エイトは一応の
対策をしておくことにした。
すなわち――置き手紙を。

  “探さないで下さい”

置き手紙といったら文言はこうだろうと、勢いよく書き終えた瞬間、光の速さで恋人から
ダメ出しが入った。
まるで駆け落ちでもするみたいだと彼女は言った。わたしは別に構わないけれど。
「あなたが困るのではなくて?」
「……確かに」
その場の乗りと勢いで書いてしまったこの文言は、主君の怒りを最大限にまで高めること
だろうし、まかり間違ってアホの副官にでも知られようものなら「エイトが駆け落ちした
らしいぞ。いつ半泣きで捕まるか賭けようぜ」とか言い出して、調子に乗った若手兵士達が
異様に盛り上がるのに決まっている。
「――悲劇的だ」
最悪の未来を回避すべく、エイトは再びペンを握った。
書き直した文面は。

  “夕食までには戻ります”

これにはミーティアも納得して、エイトに倣い、自分も丁寧な字で署名した。
二つの名前が寄り添う様は、どうしてだかちょっと気恥ずかしくて。
思わず顔を見合わせると、くすぐったい気持ちで二人一緒に笑ったのだった。


最愛の恋人が望んだ町にルーラで降り立ち、仲良く手を繋いで歩きながら、エイトは思う。

――今日は良い一日になりそうだ。





なるのか?


続きは考えてないです。
ただ、浮かれてる主人公君が書きたかっただけ。
リハビリのつもりで。

PR

まずは、拍手ぱちぱちありがとうございました。
深々と、礼っ。

さてさて。

読むたびに「この人、天才やわー」と思う作家が二人いる。
一人は森見登美彦。
そして、もう一人は舞城王太郎。

この二人の作品は好きで好きで仕方がない。
デビュー当時からずっとずっとずーっと。

だからあんまり有名にならないで欲しい。
本当に。
そんな複雑な気持ち。

俺の名前はせいやん。
人は俺を――シェイヤンタンと呼ぶ。

…………。

「登場シーンジェネレータ」(ttp://genzu.net/tojo/)で、
私の登場の仕方を演出してもらったのですが……笑えんなぁ。笑えんよ。
だいたい“俺”って何やねん。

「武器ジェネレータ」(ttp://genzu.net/buki/)でも
遊んでみました。
入力した名前によって武器を作ってくれるのです。
(クリックで拡大)
buki02.JPG
最高値が100で25が平均値なのだそうな。

ちなみに、ひらがなで入力した結果がこれ。
buki.JPG

以上、現実逃避しゅーりょー。

メール、そして拍手ぱちぱちーっとありがとうございました!
特に早朝からぱちぱち叩いて頂いて、とても嬉しゅうございます。
ぶっちゃけその時間、私はぐーすか寝こけておりましたですよ。
何せ、休日だったもので。えへ。

さてさて、以下はメールのお返事です。
お心当たりのある方、続きをどうぞ。

メール、拍手ともにありがとうございました!
平伏。

そんなことはないと思っていましたが、うちの日記って結構読まれているのですね。
アホみたいなことばっかり書き流しているのに……ありがとうございます。
今後も真面目に不真面目で頑張ります。えいえいおー。

さてさて。

以下は頂戴したメールと拍手コメントのお返事です。
お心当たりのある方々、続きをどうぞー。
 

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
読書のきろく
2005年1月以降に読んだ本を片っ端から登録

ブクログ
別ブログ
手持ちのお人形について細々と…
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 書庫雑記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]