忍者ブログ
日記と見せかけた雑記。拍手コメント&メールのお返事もこちら。ここだけの限定小話もあり。
[125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、以下は拍手コメントのお返事です。
お心当たりのある方は続きを開いておくんなまし。
PR

初出勤でした。

新年初の開館日で日曜日で……最悪のケースですわな。
恐れていた通り、返本ばかりの一日でしたよ。
今日(4日)、私はほとんど事務室にもカウンターにも居ませんでした。
座ることなんてなかったように思います。お弁当食べる時くらいしか。あ、トイレと。
情けないことに左腕がばっちり筋肉痛です。
何故かと言いますと、左腕に抱えられるだけ本を抱えて、右手で書架へ戻すからです。
とにかく……しんどかった。

最悪と言えば、来週11日も出勤になってしまいましたのよ。
その日ってコミックシティやのに……。
これでインテ行けなくなりました。ぶっひー。
先月28日に休んだツケがもう回ってきよったで。っていうか、何でこの日なん……。

よれよれの気分で帰宅したら、母が「タイムショック」を観ていて。
晩ご飯食べながら何となく一緒に観ていて……気付いたことがありまして。
早速鏡の前に立ち、黒フレームの眼鏡をかけて、前髪を真ん中でばさっと分けてみたら。
あたしってば髭男爵のひぐち君に似とるやないか~い。
試しにビールジョッキ(適当なグラスがなかった)持って「ひぐちカッター」ってやって
みたら、めっちゃ似とるやないか~い。
ルネッサーンスっ♪

…………あーあ。


さてさて。

本日もアンケートにご協力ありがとうございました。
やっぱり主姫強し、ですなぁ。

拍手コメントのお返事は、カテゴリーを変えて、この後すぐ!

それではお返事です。
拍手とアンケート、それぞれコメントを頂戴しておりますので、まとめていきますね。
お心当たりのある方、続きを開いて下さいまし。

毎年、年始は親戚連中が我が家へ集まってくるのです。

父方と母方の親戚が交互に。
今年は元旦に母方が、2日に父方の親戚がやってきました。
母方の親戚は女性が圧倒的に多く、また喪中ということもありますので、今回の寄り合いはまあまったりできました。
問題は父方の親戚でありまして。
こいつらは、アホみたいに食うわ飲むわ遊ぶわやかましいわで、迎えるこちらとしては
あらゆる面で大変なわけです。

で、父方の従兄弟たちとは、年齢の近い者同士として争い合うのですよ。

小さい頃はもっぱらファミコンでしたね。
『ファミコンウォーズ』ぶっ続けで6時間対戦とか「ファミスタ」魔の12連戦とか。
大人になったら麻雀かカードゲームですわ。
あ、カードっつっても“遊戯王”とかじゃないですよ。ポーカーやブラックジャックね。
あ、トランプって言うたらええんや。すんません、トランプです。ぶひ。
ええと、まあそういうことで。
今年もコタツで麻雀しました。それで、ハブった隙にブログ書いたりしました。
それが昨日の日記でございます。

麻雀は勝ちすぎず負けすぎず……といったところでしたが、その後のトランプが……。
“大富豪”で思いっきり搾取されてしまいました。ゴディバのチョコだけは死守するつもり
だったのに。嗚呼……。革命なしって言うとけばよかった。
せやから“大富豪”やるのイヤやってん。地元ルール多すぎるし。
大貧民どころかバクテリアにまで成り下がるとは。くそ。新年早々、微生物扱いかよ。

でもって、明日から仕事です。
4日ですからね。
うちの職場は土日祝日まったく関係ありませんからね。
……返却ボックスから溢れる本や雑誌が目に浮かぶようですよ。返本だけで一日終わる。
あ、だけど返本要員にアルバイトさんを数人確保しているので、何とかなるでしょ。
たぶん。きっと。
頑張ります。えいえいおー。

それと。
アンケートにご協力ありがとうございました。
主ククコンビ、巻き返しに入るのか?

拍手のお返事はこの後、すぐです。

はい、2009年が明けました。

今年はちょっと抱負というか、目標をたててみようと思いますのよ。
えっと。
「ジャンル話&自カプ語りを増やす」
……当たり前やないかーい、とは言ってくれるな皆の衆。

コミケやチャットで構って下さった方々はお気付きでありましょうが……。
実はワタクシ、自ジャンル語りが苦手でございます。
自カプ話に至っては、隅っこの方でへらへら笑いながら様子を伺っている次第でして。
どうでもいい世間話やすべらない話はつるつる口からこぼれ出るのですけれど、ジャンル話
は駄目なのであります。もう、聞く専門。皆様もっと話してプリーズ状態。
自分では駄目なのでありす。喋れない。
なんかね……気恥ずかしくて。
自ジャンルの人にジャンル(カップリング)話ができない。これ、どういった心理なので
しょうか。自分のことなのにぜんっぜん理解不能。
……それで、今年はここら辺を頑張ろうと思うのでした。

あとは、文章です。
やたらとポエムちっくな文章をどうにかせんと。
磨け表現力。

とにかく色々頑張れ、自分。

と、いうことで。

のろのろ亀更新ですが、訪れて下さる方に少しでもほんわかな気持ちになって頂けるような
小話を綴っていく所存ですので、今年も当サイトをどうぞよろしくお願いいたします。
礼。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
読書のきろく
2005年1月以降に読んだ本を片っ端から登録

ブクログ
別ブログ
手持ちのお人形について細々と…
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 書庫雑記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]