忍者ブログ
日記と見せかけた雑記。拍手コメント&メールのお返事もこちら。ここだけの限定小話もあり。
[122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ではでは、以下は拍手コメントのお返事なのですね。
お心当たりのある方は続きを開いて頂きたいのですね。ふもっふっふ♪
PR

ふもっふっふっふー♪

行ってきました観てきましたヅカ版『太王四神記』。
思っていたより面白かったでございますよ。
ドラマのDVDまだ全部観てないけど、花組さんあまり観ないから誰が誰だが把握して
ないけど、隣のおばちゃんの拍手がすんごいやかましかったけど。
面白かったのでございます。

ストーリーはさすが小池センセ、とても分かりやすくまとめてありました。
ただ1幕が丁寧に作られすぎていた為か、2幕の展開が早すぎたようで……。
あーもう、早くドラマ観よ。ラストが知りたい。とても知りたい。
そして。
センセ、何で“高句麗一武道会”なんですか。あなた『ドラゴンボール』のファンですか。
真飛さんの持つライトセイバーが蛍光灯みたいで笑えました。
真飛さんが「ホゲーっ!」と絶叫する場面で「ジャイアン?」とか思ってごめんなさい。
フィナーレで真飛さんの背負ってはる羽根……4つの神器を表しているのでしょうけれど、
あれはどうかなぁ。というか、衣装も白って。アンドレが降りてきたかと思いましたです。
ええ、私、真飛さんしか見てません。
あと、朱雀の神器が欲しいです。

……何か、読み返してみると煽ってるようにしか思えんが、私、本当に楽しんで観てたの
ですよ。
ふもっふ。


あいや、拍手コメントのお返事はこの後すぐです。

タイトルに意味はありません。
最近の口癖なのふもっふー♪
これでなかなか使えるんだぜふもっふ。

いやいや。

アンケート結果はやはり主姫がダントツでしたね。
締め切り前日になって、いきなり主ククコンビに票がどばっと入ったら笑うなぁと思ったり
もしましたが、思っただけです、はい。
よし、ラブラブ頑張るぞ!


……先生、“ラブラブ”の定義って何デスカ?
 

震災から14年。

今朝は出勤前に公共の広場に立ち寄り、灯籠に火をともしていきました。
その時、隣に居た女子中学生グループの話を漏れ聞いたのですが、彼女たちは震災を
知らないそうで。
そりゃそうだよね。だってまだ生まれてないか、赤ちゃんだもんね。
……ん。
そうか。
私が震災に遭ったのは彼女たちと同じ年頃だったんだ。
そう思うと、何と言いますか、感慨深いものがありまして……。
あたしも年を食ったものよのう。
って、そこかい。


さて。

18日0時をもちまして、アンケートは終了です。
ご協力下さった方々、ありがとうございました。

9日の記事で予想した通り、

芥川賞は津村記久子『ポトスライムの舟』
直木賞は天童荒太『悼む人』
でありましたな。

それにしても。
山本健一『利休にたずねよ』と同時受賞だとは……。
どうせなら道尾さんに獲ってほしかったなぁ。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
読書のきろく
2005年1月以降に読んだ本を片っ端から登録

ブクログ
別ブログ
手持ちのお人形について細々と…
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 書庫雑記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]