忍者ブログ
日記と見せかけた雑記。拍手コメント&メールのお返事もこちら。ここだけの限定小話もあり。
[111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私の中で今、チャンネルNECOが熱い。
スカパーね。

だってだって「マイトガイン」と「レイアース」ですよ。
2本続けて放送してくれるんですよ。
そら観るわ。
DVD持ってるけど観るわ。
HDDもスタンバイおっけーやし。
んで、録画した第1話をずっと観てます。というか、さっきまで観てました。

もう今から来週が楽しみでなりません。わくわく♪

毎週1話ずつ放送なのです。つまり最終回まで1年かかるという。
ということは、私、1年間もずーっとわくわくしっぱなしなのでしょうか。
未来の自分に問いたいものです。
「息切れせえへんか?」

PR

PSP版「ペルソナ」。
発売日に買ったくせして、まだクリアしとりません。

だって、あんまりオモチロクないねんもんさー。
PS版はあんなにのめり込んでプレイしていたというのに……。
何でBGM変えちゃったんですかね。戦闘曲に歌はいらんわー。飽きる。
病院のあの不気味さが怖くて好きだったのになぁ。
残念。

ロードが長いと思うのは、私のPSPが型番1000だからでしょうか。
 

書名なんですけどね。
「これ、声に出して言うのちょっと嫌やんなぁ」と思わせられるものが増えてきたように
思うのですよ。

例えば。

新堂冬樹の『君が悪い』。
……えっとね、この本を予約中の利用者さんに、貸し出しできるようになったことを電話で
連絡する場合、この書名を口頭で伝えるのはものすごーく抵抗感を抱いちゃうんですよ。
「予約本の書名は何でしたっけ」
「『君が悪い』」
言えんって。
いや、ちゃんと「新堂冬樹の『君が悪い』です」って言えばいいんですが。

畠中恵の『こころげそう』も難しいです。
発音がね。
「こころげそう」と一気に言うのか「こころ、げそう」と言えばいいのか。
一時期真剣に悩みました。今ではひと息に言っちゃいます。

宇江佐真理の『深川にゃんにゃん横丁』も強敵ですね。
「にゃんにゃん」ってあんた……。
声に出すと結構な破壊力なのよ。私にとって。

ああそうだ、桜庭一樹の『私の男』も恥ずかしかった……。

津流木詞朗の『前科あります。』も何だかなー。

おっと、忘れちゃならない、舞城王太郎の『好き好き大好き超愛してる。』!
どないせっちゅーねんっ!

まだまだ色々ありますが、とりあえず思い出したのはこれくらいで。
あーでも、声に出して読みたい書名もありますよ、もちろん。
浅田次郎の『あやしうらめしあなかなし 』。
これを節付けるみたいにすらっと言えちゃうと、めちゃめちゃ気持ちいいです……♪

さて。
自作のタイトルはどうでしょうかねえ。

放置状態の間、拍手をぱちぱちとありがとうございました。
いくつかコメントも頂いていて……恐縮です。

大変遅くなりましたが、以下、お返事です。
まだお心当たりのある方は続きを開いて下さいませ。

それから、返信不要の方へふた事。
「何とか生きてます」「ありがとうございました」
あと、メールの返信はゆっくり出させて頂きます。忘れた頃に届きまっせ。
ブログのコメントへは先ほどお返事させて頂きました。

んでは。

せいやんの「兵庫県在住」のまねしてかいてみるね

ひと月近くのですけどね、「梅田(大阪のど真ん中)に買い物へ行くときもひと言言わなきゃダメですか?」「スルメはおやつに入るんですか?」だってよ♪
「スルメはおやつに入るんですか?」だ。
あかん、カッコ悪い?
うーん♪
そうしていていているばかりか、新型インフルエンザなるものが物置にもちょっと考え直したが物置になって、私。
ま、何かなんですよ♪
それでね別に!
、訊きました。
うーん。

*このエントリは、ブログペットの「せいのすけ」が書きました。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
読書のきろく
2005年1月以降に読んだ本を片っ端から登録

ブクログ
別ブログ
手持ちのお人形について細々と…
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 書庫雑記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]