忍者ブログ
日記と見せかけた雑記。拍手コメント&メールのお返事もこちら。ここだけの限定小話もあり。
[107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝目覚めて。
起き上がった瞬間「頭いてー」となったら、その日はお天気悪し。

ってなわけで、今朝(24日)も「あったまいてー」状態で。
案の定、午後からどばっと雨降り。オプションで雷。

なんかね、私の偏頭痛は低気圧が原因らしいのですよ。

現在はちょっと落ち着いていますが。
どんより曇りの日は一日中、身体がだるいですよ。
頭もずきずきしますしね。何か腫瘍でもできてるんじゃないかと疑ってしまうほど。
こういうのは治らないんでしょうね。
一生つきあっていくしかないのか……。うにゅ。
脳神経外科へ行け、と相方は言います。
でも行きたくないんぢゃよ。
病院ヤダ。病院キライ。

おのれ偏頭痛。
くそくそ、低気圧め!

……と、まあ心の雄叫びもほどほどにして。
拍手コメントのお返事に行きましょうか。
お返事と書いて私信と読む。お心当たりのある方、以下をどうぞ。

PR

やりたいこといっぱいあるんですけどねー。
なっかなかはかどらなくて、イラチ(←これって関西方言?)の私は常に「ぶひぶひ」
言ってますよ。ぶひっ!
臨界点突破は近い。

やりたいことのひとつに、サイトをいじりたい、というのがありまして。
小話の目次を何とかしたいのですね。
過去2回変更したのですが、それでもやっぱり何だか気に入らない。
折り畳むことにした時は「画期的♪」とか思っていたのに。イラチの上に飽きっぽいです。
何かもっと見やすくできないかなー。なー。
ああ、見やすいと言えば。
……私の書く物、だんだん読みにくくなってきてないかい?
4年前に書いたもの(『『ゆずれない想い』とかね)の方が明らかに読みやすいやん。
でも当初の書き方には戻れないしー。
これ以上劣化しないように、現状をキープで次作書きます。
いやまだ何を書くか決めていないんですけど。

おっと、忘れるところでした。
もうお気付きでしょうが、つなビィを退会しちゃいましたの。
一身上の都合で。
あちらにコメントを下さった方、どうもありがとうございました、と、べったり平伏。
 

肉体労働は今日で終わりっ。
明日からは開館に向けての準備です。

……それにしても。
何で皆さん図書館に来たがるのでせう。
(学生さんならまだ分かるのですが。)
自粛しようよ、一週間くらい。
人がたくさん集まる場所にはあまり近付かない方がいいのになぁ。

さてさて。
気分を変えて。

以下は頂いた拍手コメントとメールのお返事です。
お心当たりのある方々は続きをどぞどぞ。

肉体労働続きでちょっとヘタれてますよ。

どうせお客さん入れないんだから、一日くらい年休取ってもいいよな、と思うのですが。
周りが許してくれません。
もう、みんな仕事熱心なんだからぁ。
こんな時くらいぼちぼちテキトーに行こうよ。ぶー。

さて。

以下は拍手コメントのお返事ですよ。
例によってお心当たりのある方は続きをどうぞで

インフルエンザ感染拡大防止策として閉館を余儀なくされた我が職場。
利用者さん居ないから、集中して自分の仕事ができるわ~♪ とハイになっていた我々。
二日目にして気付いた。
利用者さんが居ない……。
まさにこの状況は――ばく書状態。

そうと決まったら模様替えだ。
書架移動だ。配置換えだ。書庫整理も忘れるな。
ついでに不明本捜索もやっとけ。

そんなわけで一日中肉体労働してました。
いつもの倍動いたね。こんなはずじゃなかったのにね。

おっと、そうだ。
従姉妹から大量のマスクが送られてきました。
実は昨日、近所のドラッグストアで緊急入荷してて、これまた大量に買っちゃったのよね。
でもまあいいか。
こんなんなんぼあっても困らんもんね。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
読書のきろく
2005年1月以降に読んだ本を片っ端から登録

ブクログ
別ブログ
手持ちのお人形について細々と…
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 書庫雑記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]