忍者ブログ
日記と見せかけた雑記。拍手コメント&メールのお返事もこちら。ここだけの限定小話もあり。
[103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一日中雨降ってます。梅雨って感じですねえ……。
やっぱり頭痛が痛い一日でした。

そんなことより。

我が家の愛犬がですね、お腹こわしてるっぽいのですよ。
これまでにもゆるくなったことはありましたが、大抵一日二日で治ってたのに、今回は
三日経ってもゆるいまま。
お腹のこと以外はすこぶる元気なのですよね。
食欲は旺盛ですし、ジャンプの高さも相変わらず。走るの大好き。犬まっしぐら。
変なモノ食べてもいない(たぶん)のに、何故お腹がゆるむのか。
謎なので、明日は病院へ連れて行こうと思います。
半日休暇取って。相方居ないから、父に車出してもらって。
さあ、大仕事だ。
明日天気になーれっ。


おおっと、朝日新聞見るの忘れてたぢょ。

PR

梅雨入りですか……。

あうー、また今年も嫌~なイヤなシーズンに突入ですよ。
今から頭痛が痛い。

なので、ちょっと楽しいことを考えようと思いました。
しばらく考えて、6月は面白いことなんにもないということを思い出しました。
むしろ締め切りがいっぱいせまってくるという……。
くっそう、水無月め!


そうそう、せいのすけが戻ってきました。

18899cc7.jpeg












……ろくな言葉覚えんのう。

せいやんの「おなかぽんぽこりん」のまねしてかいてみるね

今日(8日を奢っておきましておきましたがごはんを祝っておきまして?

*このエントリは、ブログペットの「せいのすけ」が書きました。

dec60544.jpegse.JPG今日(8日)はワタクシの誕生日でして。

友人ズがごはんを奢ってくれました。
わーいわーい♪
みんな仕事帰りなのに、ありがとう。
月曜日ってしんどいのに、ありがとう。
私は月曜定休なので、ぜんぜん余裕だったよサンキュー。

いつもは、腹八分目まで行くか行かないかというところで止めるけれど、おごりとなると腹ぽんぽんになるまで食べてしまうの、何故だろう。何故かしら。

調子乗ってるんでしょうね。お酒ぐびくび飲んでるし。嬉しくて、楽しいから。
でもって、あんまり調子に乗りすぎて、今度友人ズの生誕祭にはフランス料理おごるって
言っちゃった言っちゃったー。
家帰って、酔い醒めて、正気に戻って、気が遠くなったりして。
フランス料理……。友人×3にフランス料理……。アホアホあたしのアホ!
とりあえず自分で自分の頭をどついてみましたが、本当はドロップキックかましてやりた
かったです。
なので鏡に向けて蹴る真似だけしておきました。ああ、むなしい。

さて、明日っからまたお仕事の日々です。超過勤務、がんばろー。


今ブログ見たら、せいのすけが消えていてびびりました。
誕生日を祝ってくれたと思ったら、ソッコー消えたの……。
ブログペット、メンテナンス中なのですね。
最近かまってやってなかったから、すねてどっか家出したんかと思った。

心が落ち着かないのです。ふもっふ。

ネットブックに興味が湧いてきましたの。わきわきと。
今月の「日経ウーマン」にAspire Oneが載っていたのですよ。
可愛いなぁ……。うむ、実にかわゆい。ぜひ鞄に一台忍ばせたい。
割増賃金の使い道が決定した瞬間でした。

いつもの帰り道、田んぼに水が引かれておりました。
おお、もうすぐ田植えの季節ではないか。
そう思うと血が騒ぐのです。
その昔、私はハンターでした。ハンターの一員でした。
おたまじゃくし、日本ザリガニ、ウシガエル、イボガエル……水田に住む生き物は何でも
狩りました。
私たちが乱獲したせいで、近所のウシガエルが絶滅したほど。
あれから二十年近く経とうとも、この季節はやっぱり血が騒ぎます。
今ではカブトエビくらいしか繁殖しないけど。あれはまったく可愛げがないので、獲る気が
しませんな。
それでも血が騒ぐのです。ああ、厄介なこの気質!

朝日新聞で森見登美彦氏の連載が始まるそうな。
『聖なる怠け者の冒険』……読みたい。とても読みたい。
タイトルだけで私の心をがっちり掴んで離さないこの小説を読みたいのです、切に。
ああ、それなのに何てこと。うちは新聞をとってへんしー!
このためだけにポリシーを捨てて朝日新聞をとるのか。
こんな形で登美彦氏への敬愛の念が試されるとは……。
だが、試練は三秒で乗り越えた。
自分の職業を思い出したのだ。
そしてあの素晴らしい職場のことを!
こういう時、己がとても恵まれた環境に居ることを思い知らされるのです。

某サイトの管理人さんがオフ活動を始められるとのこと。
夏コミ申し込んではったなんて、オイラ知らんかったですよ。
でもインテは出はらへんのですって。通販もしはらへんのですって。
行かねばオフ本は手に入らないということなのね。行かねば……ねば。
心の天秤がちょっぴり傾いたかもしれません。
今年の夏はさぞや暑かろう。

そわそわ。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
読書のきろく
2005年1月以降に読んだ本を片っ端から登録

ブクログ
別ブログ
手持ちのお人形について細々と…
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 書庫雑記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]