忍者ブログ
日記と見せかけた雑記。拍手コメント&メールのお返事もこちら。ここだけの限定小話もあり。
[46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ほんまめっちゃ寒いって、ちょおどないなってんねんな、これー。

ほんの二週間程前まではぬくぬくで桜も咲きそうだったのに、ここ最近の気候はどうよ。
周りがどんどんインフルエンザにとっつかまってるのに、私だけがぴんぴんしてるって、
それもどうよ。(昨日はちょっとお腹壊したけど)

今週は土日出勤。
先週は三連休だったのに、病院行ったり税務署行ったりしてちっとも休めなかったし。
このところまともに休んだ気がしませんね。
一週間ぐらいなーんにもせんとぼーっとしたいですね。

さてさて。
拍手ぱちぱちありがとうございました!
ベホマ効果で回復♪

そして以下は拍手コメントのお返事ですのー。

PR

落ち着きを取り戻しつつあります。

思いがけずノロウィルスにとっつかまった祖母ですが、徐々に回復してきました。
このまま行けば来週にも退院できるそうな。よかったよかった。
や、実はそれほど深刻(←一発変換で“申告”と出やがった…)に考えては
いませんでした。お医者には「覚悟しとけよ」みたいなこと言われたけどね。
だって、うちのばーちゃんってば一昨年も肺炎で入院したけど、
三 日 で 治 っ た し 。
90歳越えても私より元気なスーパーばーちゃんやもんねー。

それより問題はわがままじーちゃんとぎっくりオトンですわ。
祖父のわがままは放っておくとして、父の方はちと心配。
ギプス?コルセット?なんて言うのか忘れた。なんかそんなものを付けて
「サイボーグみたいでカッコええやろ」なんてへらへら笑ってるから、きっと
腰の痛みに耐えかねて頭のネジがイカれたんでしょうな。これ以上アホになったら
どうしよう。

そうそう、叔母の確定申告もつつがなく?終了しました。
さすがに悪いと思ったのか、今日シュークリーム買ってきてくれましたよ。
私の好きな店を憶えていたので許してやろう。
…でもあれ食べてから何かお腹の調子が悪いんですが。さては一服盛られたか。

まぁこんな調子で元の日常へとゆっくり収束していくんでしょうね。
ふう。

さてさて。
たくさんの拍手を頂いてしまって嬉しいやら恐縮するやら…。
メールでも素晴らしいもの頂いちゃったし。
元気回復です。
ほんとにほんとにありがとうございました!

それでは以下、拍手コメントのお返事です。

ちゃきちゃき更新できない分、ブログ日記は毎日書こうと思っていたんですがね。
どうも気力が出なくて。
立て続けに色んなことが起こって、気持ちの切り替えがうまくできないのです。

まず、金魚の卵が孵化しました。稚魚の数はおよそ50匹。
この一ヶ月を無事に生き抜いてくれることを祈るばかり。
祖母がノロウィルスで緊急入院しました。
93歳のばーちゃんにノロはキツイっす。
祖父が気力をなくして寝込みました。ここ2日間ほとんど飲まず食わず。
もう誰かどうにかしてたってくれこのじーちゃん。
父のぎっくり腰が再発。
我が家に病人がどんどん増えるよわーい。
叔母がいきなり泣きついてきました。確定申告ができないそうで。
身内であっても実質他人なのに、何であたしがおばちゃんの税金チェック
したらんとあかんねんな。しかも隣市の税務署へ出向くことに…。

まぁ先週末からこんな状態でしたの。

私生活でうごうごしている間にも、当サイトを訪れて下さった方、
拍手ぱちぱちして下さった方、ありがとうございました。
メールもばっちり受け取りましたです!

さて、以下は拍手コメントのお返事です。
遅くなってすみませんでした。

昨日まで春とか言ってたけど、今日は冬に逆戻り。

えっと。
TOPにも明記しているように、オンラインブックマークは勘弁してやって下さい。
当サイトをブクマに入れて下さることは嬉しいです。けれど、それがオンライン上と
なると話は別でしてね。
何故ならオンラインブックマークにサイトのURLを入れられると、ロボット検索の対象に
入ってしまう恐れがあるからです。
ゲーム会社等とは関係のない一個人の趣味サイトでありますし、それ以外にも、同人の
ことをよく知らない方々の検索に引っかかってしまうような危険性を避けたいのですよ。
まあ、検索避けをしたからといって、全ての検索から外れるというわけでもないけれど、
危険要素はできるだけ少なくしたいので。
家族に見られたくないから等、何らかの事情でPC本体にブックマークできない方は、
メモ帳にURLをコピペするとか、書きかけのメールにURLを打ち込むとか、色々と手段は
あると思いますので、オンラインブックマークは外してやって下さいね。

さてさて。

昨日はお休みでしたので、ちょこっとサイト内をいじったりしたのです。
主に小話本文ですが。
とは言っても、お話の内容を書き直したとかそういうことではなく、本文の文字色を
ちょいと薄くしただけ。
白背景に黒文字、しかも長文になると目が疲れるかな、と思って。
これで少しは見やすくなったでしょうかね。

それから。

拍手ぱちぱちーっとありがとうございました!
それでは以下、コメントのお返事であります。

今日はお休みでした。
でも、朝っぱらからハプニング。

金魚が産卵しました。

確かに金魚の産卵は3月から始まりますが、まさか我が家の金魚が卵を産むとはちっとも
考えていませんでした。オス二匹、メス一匹ですが、繁殖するなんて想定外。
何故なら、室内飼いでの金魚の繁殖は珍しいのですよ。
冬の間はヒーターで水温を一定に保っているし、ライトをつけていると、昼夜の区別が
つきにくいので、金魚の方も繁殖する時期が分からなくなるのですな。
なのに、我が家の金魚は繁殖しちゃいました。
(震災以前にも金魚を飼っていたけれど、その時は何年経っても繁殖しなかったのにな)

うーん、急激に気候が変化したからですかね。
朝のエサやりに水槽を覗くと、エライことになっていたのです。
水中が透明のつぶつぶだらけ。オスの…で水は白く濁りまくり。わあ、大変。
ソッコーで水草と卵をすくい上げて、別の水槽に隔離。お疲れ気味のメスを落ち着かせる
ために、これも隔離。
一応の処置は済ませましたが、稚魚が生まれる確率はどん底に低いですね。
生まれたとしても…我が家できちんと育てられるかどうか。
ああ、こんなことになるとは…覚悟が足りませんでした。orz
それでも無事に生まれるように見守りたいと思います。

200703051840000.jpg




 お疲れさまでした。
 (手前のがオスで、奥にいるのがメス)











さてさて。
拍手ぱちぱちありがとうございました。
亀の歩みで頑張ります。

それでは以下、頂いたコメントのお返事です。



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
読書のきろく
2005年1月以降に読んだ本を片っ端から登録

ブクログ
別ブログ
手持ちのお人形について細々と…
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 書庫雑記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]