忍者ブログ
日記と見せかけた雑記。拍手コメント&メールのお返事もこちら。ここだけの限定小話もあり。
[92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まずは、連日の拍手ぱちぱちありがとうございました!
マイペースに頑張っていきまーす。

さてさて。

今日って祝日だったのですね。
自分が休みの日だから、全然気付かなかった。ってか、何日カレンダー見てへんねやろ。
そうかそうか、三連休やったんかー。マジで知らんかった。
……なんか世界に取り残された感orz

昨日一昨日は土日出勤でした。
夏休みが始まったお子ちゃま達が大挙して押し寄せてきて、そら大変でしたよ。うはは。
もうね、お子ちゃまの相手はしんどいのですよ。
小学1、2年生はまだ可愛げがありますけど。こっちが怒ったらしゅんとなって謝るし。
問題は3、4年生ですな。
こっちの言うことちっとも聞かんし、何を言っても言い返してくるし。特に男子。
んが、一番話が合うのもこの年代だったりして。
ってことは、私の精神年齢も9歳10歳くらいってことなのか。うひー、同レベル?

今日のことに話を戻して。
えっと、今日はじーちゃんの四十九日でした。
ほんと、早いものですねぇ。告別式から今日まで、あっという間でした。
これでようやく落ち着きましたね。とりあえず、終わった、という気持ちです。
来月は初盆ですわ。これまた早い。

うう、また明日からお子ちゃま達とバトルの日々です。
負けないぞ。頑張るぞ。
そして私がオトナだということをぜひとも認識させたるぞ。

PR

まずは、本日もたっくさんの拍手をぱちぱちーっとありがとうございました!
今後もマイペースに頑張ります。

さてさて。

DS版「天空の花嫁」発売されましたな。
私は買いませんですよ、はい。
「5」は私の中ではSFC版で終わってるのさ……。

SFCクリア当時、私は小学生でしたよ。そして、今よりもっとずっとアホでした。
ひたすらプレイし続けて、モンスター全部仲間にして、全員レベル99にして、取れる
アイテム全部ゲットして、もうできることみんなやったのですよ。
で、その究極のセーブデータを自慢しようと思って、友達ん家に持って行ったわけです。
友達のSFC本体にロム挿して、電源入れたら、ブラックアウト。はい、消えたー。
ウソのようだがホントの話。
若かりし頃の苦い思い出でがすよ。

PS版が出た時も、あの悔しい思い出が甦って、結局買いませんでした。
相方が遊んでるのを横目で見てましたね。
ちょっと我慢できんくて、無断でレベル上げ手伝っちゃったりしたけど。

うん、「5」はもういいんだ……。
皆様の二次創作を楽しませて頂くだけで。

私の楽しみは来週発売の「空の軌跡 the 3rd」ですの。
あーもう、早く来週の今日にならんかな!
今からドキがムネムネでたまらんですよ。
そんなわけで、来週からまたしばらくの間、ひきこもります。
 

芥川賞は予想通りでした。
だってさ、候補作見るだけで分かるよね……。

一方、直木賞。
ないと思ってたのが来ましたですよ。思いっきり外したー。
私は荻原氏だと思ってたの。
座敷わらしはファンタジーにすぎましたか。残念っ。
ダークホース的存在で和田氏を予想していましたが、やっぱデビュー作じゃ無理っすね。

だけど今回、あまり予約は増えないと見た。
 

まずは、怒涛の拍手をばしばしばしーっとありがとうございましたっ!
こんなに叩いて頂いたのは久し振りであります。やっほーい♪
やっぱ更新しなきゃなぁ……うん。
がんばろ。

久し振り、と言えば。
サーチの更新も全然やってなかったので、いっちょいっとくかー、と修正しに行ったは
いいんだけれど、パスワード忘れちゃってちょっと焦った。
どんだけ久し振りなんだ、と。

さてさて。

『崖の上のポニョ』が観たいのです。
あかんわー。そんなつもりなかったのに、監督の話とか聞いてたら、ハマった。
今、頭ん中でずーっとぽにょぽにょ回ってるんですよ。うひ。
あーでもいつ観に行けるかなぁ。
ってか、あたしちゃんと夏季休暇取れるんやろか。
心配心配。

ぽにょ。

今日も暑かったですわー。
ほんま溶けるかと思いましたわー。

さてさて。

ついにセミの声を聞きましたよ。
暑さ5割り増し、どんっ。

クマゼミですよ。クマゼミ。
あのデカくて可愛げのないセミ。
って言ってたら、同僚に「そんなんセミの方かって人間のこと“気持ち悪い生物”と
思ってるかもしれんやん」と言われました。
そやかて、可愛いないモンは可愛いないねんもんー。

私がちっさい頃はクマゼミは珍しいセミでした。
あの頃はアブラゼミの方がメジャーだったのです。
クマゼミなんて捕った奴はスターでしたよ。スター。キラキラ。

今ではアブラゼミを探す方が難しくなっちゃって……。
あの鳴き声が懐かしいですよ。
クマゼミのシャワシャワ声はもういい。
ってか、ウザイ。
もう少ししたら、ウチの木でもいっぱい脱皮しよるんやろなぁ。
うひ、考えただけでも暑い。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
読書のきろく
2005年1月以降に読んだ本を片っ端から登録

ブクログ
別ブログ
手持ちのお人形について細々と…
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 書庫雑記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]