というか、連休最終日。
あああああ、明日からまた仕事やー。
日付変わってしもたからもう今日やねんけど!
あと数時間で出勤して机に向かって事務処理してる自分が想像できひん。
カウンター業務なんて忘れちまったよベイベ!
いややなあ、家おりたいなあ。外出たないなあ。
出勤する前日からホームシックやわ。うにー。
……なんてことをぐじぐじ考えております。
いや実は夏季休暇はあと4日残っているのですがね。
もう連休は取れないよ、ってことです。
あとは一日ずつ単発でちょこちょこ取っていくしかないという……。
次はいつ休めるやろ。遠い目をして、ふっと笑ってみたり。
さてさて。
角川書店からメール便が届きました。
あれですよ、角川文庫夏の100冊。2冊買うと必ずもらえるブックカバー。
あと、松山ケンイチのしおりも付いてきました。
シークレットしおりなのだそうな。
別にファンでもないので、後輩ちゃんに進呈しようと思います。
ちなみに裏はこんな風になってます。
タイプAですと。全部で何種類あるのかな。
そう言えば、角川文庫って背表紙の色とか変えたのありますよね。
『アルテミス・ファウル』だけはやめてほしかった……!
翻訳物はあのクリーム色の背表紙が好きなのに。
3巻だけ紺色って……並べると、めっちゃ変。
くっそう、私に断りもなく色変えしくさって。
それと、『彩雲国物語』と『フルメタル・パニック!』のカバーも微妙に変えてたな。
一瞬、新刊出たのかと思って血圧上がったっちゅーねん。
それにしても。
明日出勤か……。
完全に休み癖ついちゃいましたわ。
まずは、拍手ぱちぱちっとありがとうございました。
敬礼。
さてさて。
引きこもりライフ始めました。
必要がある時以外は部屋から出ない。
そして、ただひたすらに本を読む。
至福であります。
4年前に買った新刊をようやく読破できました。
昨年文庫落ちしたけれど。
しかも、その文庫持っているのだけれど。
積ん読本が3冊減りました。
しかし来週には5冊増える予定です。
焼け石に水。
収納場所がないから、未読の本がどんどん床に積み上げられていき、積ん読本に
変化する。
それを読了した後も、やっぱり収納場所がないから、そのまま床に積み上げられて
いき、書物の塔へ変化する。
塔は1メートルを軽く超えた。今後さらに伸びることであろう。
この高さは私の“優柔不断指数”に比例する。
見事なバランスを保ち部屋の隅にそびえる書物の塔をぼんやり見上げ、私は呟く。
「だってしゃーないやん、手放したないんやから」
いやいやいや、どーもどーも。
夏季休暇中のせいやんです。
しかしまあ、なんですねぇ~(←桂小枝風に)、仕事せずに好きなことできるってのは、
最高の贅沢なのではないかと思いますです、はい。
その分、次に出勤した日にゃ地獄を見ることになるのだがね……(ノД`)アイタタタ
さてさて。
今日は予定通り、宝塚まで出向いて雪組公演観てきましたのよ。
(考えてみれば私、雪組と星組しか観に行ってません。巡り合わせというやつですかね)
のっけからショーで、しかも短いとは知っていたけれど、観てみるとほんまに短くて、
( ゚д゚)って感じでした。
30分のショーが終わって30分休憩とか、調子狂うわー。
お芝居が始まっても、何か微妙な感覚を引きずっていました。
というか、今日は月組と宙組の生徒さんが観に来たはってですね、その中に
桐生園加さんが……!
ぶっちゃけ、舞台よりもそっちの方に気を取られて仕方なかった。あうあう。
それにしても、正塚先生は戦争モノとかゲリラとかレジスタンスとか男の熱き友情とか
お好きですなぁ。や、私も好きだけど。
あと、何で“チャモロ”って名前にしたんでしょうね。
この名が出るたびに、別のチャモロ君を思い出してしまいましたがな。それで実際、
チャモロ登場時、せしるさんの顔にゲントの少年が重なって、笑いそうになったでは
ないですか。まいったわ、もう。
こんな風に、お休み初日を満喫しました。
明日からもこの調子でのんびりできたらいいなぁと思います。
いや、祈ってます。なむなむ!
まずは、連日の拍手ぱちぱちありがとうございました!
拍手のコメントもありがとうございます。嬉しいです♪
後ほど、改めてお返事いたしますね。
さてさて。
お子ちゃま達は夏休み終了ということで……。
31日にもなって、自由研究の本を借りに来た君。
親御さんに課題レポートの資料を借りに来させたあなた。
読書感想文コンクール課題図書のあらすじをかいつまんで説明させようとした横着な君。
飲食厳禁の館内でチキンラーメン(50周年記念モデル)立ち食いしていた豪快な君。
毎日自習室でDS対戦ばっかりしていたおまえら。
同じく遊戯王カードで以下略。
他にも色々と私の手を煩わせてくれたチビ供。
――愛すべきお子ちゃま達に幸いあれ!
なんてね。
やっと解放されましたですよ。あーしんどかった。
なんしか、夏休みの図書館は戦場やねんから。
そうして、戦いが終わり……。
タイトルにも書きました通り、ワタクシ夏季休暇に入りますのよ。
いえーい、何しよう。
家に居よう。引きこもって、どっこも行かへんねん。
そんで、ずーっとずーっと読まずに溜め込んでいた本読みまくんねや。
うわ、どうしよごっつ楽しそう。
3日もそんな風に暮らしとったら、もう仕事する気なくすなぁ。
辞表とか書いたりして。あでも、書き方分からへん。やめとこ。
というように、現在、嬉しすぎて頭ん中ぐっちゃぐちゃです。
ひとまず明日は宝塚行って雪組公演観てきます。
って――引きこもりちゃうやん!Σ(゚口゚;
休暇のしょっぱなから計画台無し。
私がどれだけの興奮状態にあるか、お分かり頂けたことと思います。