まずは、拍手ぱちぱちっとありがとうございました。
モチベーション上がりつつある今日この頃です。
さてさて。
号外、号外~。『少女革命ウテナ』DVD-BOXが今週26日に発売されるよ~。
デジタルリマスター、5.1chサウンドリニューアルって、カシラカシラご存じカシラ?
ま、初回限定生産で、前後編なんだけどね~。
…………というわけなんですよ。
私、このひと月あまりというもの、購入に踏み切るべきかどうか悩みに悩みました。
何せ高い!
前編後編合わせて6万以上ですもの。
貧給司書としてはそりゃ悩みまくりますよ。
でもねー、やっぱり欲しいものは欲しいわけで……。
もう10年になりますか。
ハマりましたね、このアニメ。
毎回きちんと録画して、CS放送とかでも観てました。劇場版も観ました。
お話も映像もそれぞれのキャラも好きでした。お気に入りは何と言っても七実様。
あと、各話タイトルも素晴らしかった。特に素敵だと思うのは、
「たぶん友情のために」「その梢が指す風景」「みつるもどかしさ」
そして「冬のころ芽生えた愛」ああもう、みんなセンスよすぎっ。
「輪舞」なんか今でもカラオケ行ったら歌っちゃうもんね。
当時の私は“彼ら”と同年代でした。若かったなぁ……。そういう意味でも懐かしい。
あ、これって軽く年齢バレ? いや大丈夫っすよね、おっけーおっけー。(何が?)
なんて、つらつら書いていて決めました。
買います。
で、今から予約してきます。
とうっ。
まずは、拍手ぱちぱちありがとうございました。
ひっさびさのぱちぱち、とても嬉しいです♪
さてさて。
今日はごっつい雷雨でした。
この前の台風よりもの凄まじかったですよ。
こんな日に図書館行こうという人は……まあまあ、いらっしゃるんですよね。
普段の日曜日より少ない来館者数でしたけれど。
皆さん根性でお越し下さいました。
尊敬。
あっと、拍手。
何かね、仕様変更とかで、拍手のコメント欄の隣にお名前記入欄が付きました。
というか、付けてみました。
あと、コメント欄を50文字×3行にしました。
改行すれば何行でも書けるみたいです。さっき自分で試してきたりして。
メルフォみたいになりましたけど、これまで通り無記名コメ無し拍手で結構ですので、
「お前んトコの小話、割と面白かったぜ!」とお思いになりましたら、ぜひお気軽に
ぱちぱちしてやって下さいまし。
えー、厳正なるあみだくじの結果、秋分の日に出勤と相成りました。
。・゚・(ノД`)・゚・。
また祝日出勤かいってどんなデスティニーよあたし何か悪いことした?
何でこう毎回毎回祝日出勤にぶち当たるんだろ、当たるならジャンボ宝くじだろおい。
なんて激しく突っ込んでみても、あみだで決めましょうやー、とか言ったの私だし、
率先してくじ作ったのももちろん私で、その結果がこれなんだから、振り上げた拳の
下ろしどころはやっぱり私なわけで。
何しとんねんアホかお前は、と思わず自分で自分にボディブローかましちゃったら、
予想外に会心の一撃になってしまって、いまだに吐き気ゲロゲロなわけですよ。
ああもう。
悔しいから、土曜は休むぞ宣言して、今日はお休みしたのでありました。
ゲロゲロやけど。
で、何してたかっていうと。
秋分の日は出勤決定だから、今日のうちにお墓参りを済ませてきました。
ちょっと暑かったけど、晴れていたし、人少なかったし、今日行って正解だったなと。
それから、メインマシンのパソ子にノートン先生の2009版を入れてみました。
迷ったんですけどね、くそ重いノートン入れるの。
でも軽いと評判のカスペルスキーがパソ子と相性悪いっぽくて、バスターは今イチ信用
ならんし、もう一台のパソ君(ノートン入り)の更新期限切れが間近に迫っていることも
あって、結局、ノートン先生に頼ってみることにした次第です。
長っ。
箱が欲しかったので、製品版をインストールしたのですが……。
うわ何コレ速っ! って叫ぶくらいすぐに済んじゃいました。
1分かかってないんじゃないでしょうかね。なんて言い過ぎだとしても、ホントに速かった
ですよ。こんなの初めてですなぁ。
しかも軽いです。さくさく起動。完全スキャンもいつもの半分の時間で終了しました。
これだよ、私が求めていたモノは。
やればできるやん、シマンテック。というか、何故今までやらんかったのか。
インターフェイスもがらっと変わっちゃいましたね。だけど私、こっちの方が見やすくて
好きです。
なんか順調に行きすぎてこわいくらいですよ。
この先とんでもない不具合とか出てくるんちゃうかな、次ちゃんと起動できるんやろうか、
って疑心暗鬼にかられまくり。チキンチキンー。
とか書いている間に日付変わった。
あー、仕事しなきゃ。
あれだけ散々ビビらしといて、結局はお昼前に雨がざばっと降っただけ。
夕方には晴れ間がのぞいておりましたとさ。
というわけで、台風の影響ほとんどナッシング。
そして、全国図書館大会兵庫大会終了!
いやいや、台風のせいでポートライナー止まったらどうしようとか思ってたけど、
杞憂でしたな。
全国図書館大会とはですね、
年に一度、日本図書館協会の会員というか全国の図書館関係者が、都道府県の
どっかに集まって、図書館の将来について語り合うという一大イベントなのです。
今年は我が兵庫県で開催されたのでありました。
イメージキャラはやっぱり、はばタン。こいつがまた可愛いんぢゃよー。
なにはともあれ、大きなイベントが終わったのでほっとしました。