まずは、昨日今日と拍手ぱちぱちありがとうございました!
さてさて。
ええと、10月13日ですね。
っていうか、日付越えたから14日ですね。
10月に入ってから14日目ってことですか。
私、ちょっと……いや、かなり焦ってます。
原稿の締め切り日が15日なんですよね。
なのにまだ書き出してもいないどころか、何書こうか決めてすらいないんですようはは。
ちょおマジヤバイってこんなんどないすんねんな自分もう笑っとけへへへ。
なんて、今この瞬間、へらへら笑いながらパソ子のキーを連打しているわけですが、
額から背中から嫌ぁ~な感じの汗がだらだら流れててめっちゃめちゃ気持ち悪いです。
何でこんな状況になってるかって言ったら、忘れてたからですよ。
そんなん決まってるじゃないすかー。
今月が10月だってことすら実感なかったですもん。
だっていまだに日付書く時、9月って書いて慌てて書き直したりしてますもん。何回も。
や、ホントにこんなことしてる余裕ないはずなんですがね。
やらなきゃいけないことがある時に限って、違うことしたくなるじゃないですか。
試験前に部屋の掃除したりとか。
まあ現実逃避なんですけども。
こうやって意味ないことだらだら書いてたら、なんか降ってくるかもしれないし。
天啓、天啓。
うーん、でもそろそろ本気で取りかからないと本格的にまずいことになりそうだから、
回線切って原稿書きに集中したいと思います。
それでは、来月の……市立図書館広報誌をお楽しみに!
何か不自然にイラストが多かったり紙面が小さくなってたり余白が増えてたりしても
生暖かく笑ってスルーしてやって下さい。
まずは、拍手ぱちぱちーっとありがとうございました!
礼っ。
さてさて。
もうめっちゃめちゃ眠いですわー。
昨夜は「安楽椅子探偵」の解決編観た後、推理を外したにもかかわらず、
妙にテンション上がっちゃって、ライバルにソッコー電話しました。
ヤツも私と同じ結論に至っていたらしく、二人で凹みつつ、健闘を称え合いました。
気付けば朝でした。
いつの間にか徹夜になっていました。
土日出勤なのにー。
おかげで今日は眠くて眠くて……。
昼休みは応接室でこっそり昼寝してやりましたよ。うはは。
でも一時間ほどの睡眠では足りなかったですけど。
眠気でぽやーっとしてたから、仕事を家に持ち帰る羽目になりまして、今まで
作業していました。
リスト作りはめんどいんぢゃー。
んじゃ、明日も出勤なのでもう休みます~。ねむねむ。
まずは、拍手ぱちぱちーっとありがとうございました!
べったりと平伏。
さてさて。
今日は『安楽椅子探偵と忘却の岬』解決編の放送日です。
午前1時59分から始まるので、録画した問題編を観直していたり。
……するのですが、睡魔のヤツが邪魔をしくさるのですよ。
むっちゃ濃いコーヒー飲みつつ、放送に備えています。
私、犯人は“彼女”だと推理しましたのよ。
プロセスはどうあれ、犯人は合っていると思うのです。どきどき。
実は土日出勤なんですけどね。
いいんだ、昼休みに爆睡するから。
それはそうと。
処理がくそ重たいなー、と思っていたら、なんかCPU使用率が100%に
跳ね上がっていましたよ。どうしたんだろ、パソ子。っていうかノートン先生。
この記事も上手く反映させられるかどうか。
大したこと書いてませんが、できなかったらそれはそれで悲しいな、と。
まずは、拍手ぱちぱちぱちーっとありがとうございました!
やっぱりこう、連日叩いて頂けるのは嬉しいですなぁ……しみじみ。
さてさて。
秋ですね。
秋なのですよね。
食べ物が美味しい季節ですよね。
私がこの時期楽しみにしているのはですね、葡萄でも栗でもマッタケでもサンマでもなく
黒豆
です。
丹波篠山の黒豆(黒さや)なのですよ。
ご存じ?
あれをただの枝豆と思うなかれ。
粒はデカイし、ほっこり甘いし、ビールのつまみにしておくのはもったいない美味しさ。
茹でたてをほくほく食べるのがいいのですよ~♪
豆マメま~め♪
で、今日のおはなし。
職場のN氏の実家が篠山にあって、農業を営んでいるそうでして。
「うちでも黒豆作ってんぞー」
と仰いましたので、
「買いに行きまする!」
と応えたら、
「稲刈り手伝ってくれたら譲ったるで」
「うっそマジ! Nさんち太っ腹ー♪ 刈る刈る稲刈るっ」
「ほんだら、今度の土日に来いな」
「無理それ無理ゼッタイ無理。だってうち土日出勤ですもん」
「そんなん知らんがな」
というわけで、“稲刈って黒豆ゲット計画”は一瞬で消えちまいましたよ。ふっ。
いいんだもーん。自力で買ってくるもーん。
安く売ってくれるお家知ってるもーん。
別にスネてなんかいーひんもーんだ。