忍者ブログ
日記と見せかけた雑記。拍手コメント&メールのお返事もこちら。ここだけの限定小話もあり。
[80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「アヴァロンコード」プレイ2日目。
ヤバイくらいハマってます。

買う前はキャラゲーだと思ってたんですけどねー。
全然、そんなことなかった。ガチで頭使うアクションゲー。
かなりシビアです。
でも面白いっ!
主人公(女の子)可愛いっ!
あたしロリじゃないのになぁ。
やー、この子には見事にメロってしまいました……。
恋愛要素なんていらねーよ。この子は私の嫁ですわ。

こんな感じでハマってます。

PR

なのですよ。


まずは、
DS『アヴァロンコード』
主人公は女の子でGO!  
名前は“ルシアン”。1周目は彼女で世界を書き換えます。
ちなみに男の子は“ディオル”。
“ルシオン”は別の子にあげてしまったし、この子に“ベレン”は似合わないしね。
さてさて、この子達の名前の由来に気付いたあなたは私のメルロン認定です。

次に、
PSP『空の軌跡SC』
3周目をナイトメアモードで。
引き継ぎなしでどこまで行けるか、自分への挑戦です。

そして、
DS『レイトン教授と最後の時間旅行』
じっくりゆっくり楽しむつもり。

というわけで、しばらく留守にしますよ。
日記やつなビィには何かをアップするかもしれませんが、更新は停滞しまくり予定。

よし、がんばるぞー。

開き直った時の彼は、最強だ。

どうしようもなく追いつめられた時。
何もかも放り出して逃げたくなるような時。
そんな絶望的な瞬間に、けれど彼は笑うのだ。
自分達を振り向いて。
ふわりと。

それを勇気だというのなら。
まぎれもなく――彼は勇者だ。

その彼が。

背中を丸め、じっと俯き、ただ靴の先を見下ろしている。
その横顔はいつも前を見つめていたはずのに。

眉根を寄せ、強く瞳を閉じ、黙って何かに耐えている。
その口元に浮かぶはずの微笑みはない。


厭だった。


彼にそのような顔をさせているのが、あんなろくでなしだということが。

腹が立った。
苛立たしかった。
我慢ならなかった。
耐えられなかった。


見ていられなかった。


それは。

友情のために。

――否。

自分のために。


だから彼には何としても立ち直ってもらわなければならないのだ。

 

次作のことです。

現在、巷では“自分説明書”本が流行しておりますね。
うちの職場でも予約・購入希望が毎日のように入ります。

私、こういった類のものにはあんまり興味湧かないのですが……。
先輩に「読むべし」と薦められまして、

ひとりっ子の取扱説明書


を読んでみました。

びっみょーな本でした。
だって、当てはまる項目と当てはまらない項目とが半々でしたもん。

というか、こんなんひとりっ子に限らず誰でも当てはまるんとちゃうん?

微妙に連作『風は未来へ』第4章ですが、もうすぐ仕上がりそうです。
と言いましても、下書きは完成しているのですね。
ええ、3年前に。

下書き当初とはキャラの印象も表現の仕方も変わってきているので、現在手直し中で
あります。
アヤしい部分を修正したり、これまでさりげなくちりばめていた伏線を改修したり……
って、手直しというより全編書き直しみたいになってますよ。とほほ。

えっと。
この連作はですね、エンディングでのあれこれを自分なりに書いていくのと同時に、
“仲間達から見た主人公または姫”を書こうと試みていたりするのです。
一発目はゼシカさん。
お次はヤンガス。
そして……誰かは、言わずもがなのあいつです。
どんな感じか、つなビィにちらっとアップしてますよ。画像クリックでどうぞ。

同時進行で拍手のおまけ文も構想中。
このところずーっとシリアス気味のお話が続いていて、そろそろしんどくなって
きました。なので、今回のおまけはバカっぽくいきたいなぁと思ってます。


……などとつらつら書いて、自分を追い込む作戦なのでした。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
読書のきろく
2005年1月以降に読んだ本を片っ端から登録

ブクログ
別ブログ
手持ちのお人形について細々と…
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 書庫雑記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]