やーっと梅雨明けぢゃ!
サマー様ご光臨ぢゃ!
……暑いのヤダ。
えー、さてさて。
毎日のように拍手をぱちぱち頂いていますよ。ありがたいことです。
深夜とか早朝とか、私としてはあり得ない時間帯に叩いて下さる方もいらっしゃって、
ちょいとビビったりしていましたが、考えてみれば、今は夏休みまっただ中。
別に不思議なことなど何もない、のでした。
いいなあ、夏休み。
私の夏季休暇は7日です。そのうち5日は申請して、ちゃんとゲットできました。わあい。
でもあと2日……。いつ取ろうかいまだ思案中でございます。
9月末まで申請できるから、まだ悩める期間はあるわけです。それまでぐるぐる~。
ぐるぐるしつつも。
頑張ってます、ドラクエ9。
昨日と同じように以下、主人公さんをちらりとさらしてみます。
興味のある方だけ続きを開いて下さいね。
職場での夏休み企画第二弾も無事に終了し、“ちょっとひと息”週間です。
あくまでも、ちょっと……ね。
再来週は企画第三弾、第四弾、その次の週は第五弾、第六弾と怒涛の企画ラッシュです。
もうやめてんか。
今年度に担当を変わってから、文字通り目の廻る忙しさを絶賛体験中でござりまするよ。
以前の担当も相当に忙しかったのですが、あれはまだ忙しくなる期間が定まっていたので、
何とか乗り越えていたようなもので。
今の仕事は慢性的に忙しないっす。
その仕事が完了しないうちからもう次の仕事の依頼が入ってくるような感じで……。
カウンターに入るより、裏方作業している時間の方が長いよ。まったく。
私ね、ぶっちゃけ庶務とか新刊発注の仕事とかしかしてこなかったので、ブックトーク
や読み聞かせなんて、もうホント訳分かりませんのよ。
なので、今になって勉強している有り様です。たはー。
難しいね、読み聞かせって。
声に出して読むこともそうですが、本を選ぶことがね……。
いくら勉強会に参加しても、やっぱり大いに悩みます。アタマぐるぐる。
えー、さてさて。
そんなこんなの忙しさにあっても、何とか隙を見つけてはドラクエ9をプレイしたり。
以下、主人公さんをどんっとさらしてみます。
……こういうのもネタバレ範疇なのかな。
(ここをご覧になっている人って限られているから、大丈夫かなーと思うのです)
気になる方だけ続きを開いてくださいましね。
前回の記事に書きましたように、なんかもう、激動の一週間でありましたことよ。
まず、従兄弟の結婚式にお呼ばれー。
父方の親戚一同大集合。
今度また集結するとしたら、誰かの葬式くらいでしょう。
うち、こんなに親戚多かったんやなぁ、とテーブルを見回してしみじみ思ったり。
他の従兄弟たちとか、みんな結婚しちゃってて子供連れてきていたりとかして。
これで未婚の人間は私ともう一人の従姉妹だけになりました。
まあ彼女の場合、モテすぎて誰か一人に絞れないということなのですが。
私の方はねえ……きっと一生独り身かな。いや切り身かな。賞味期限切れの。
それから、4月に亡くなったばーちゃんの百か日法要。
早いものです、あれから百日。
でもって、じーちゃんが亡くなって一年過ぎました。
早いなぁ。もう夏やもんなぁ。
次に、職場での夏休み企画第一弾、発動。
お子ちゃまや赤子相手の仕事は、気力体力ともにごっそり持って行かれますわい。
て言うか、お子ちゃまは何をしでかすか予測不可能な点が……。
私にもあんな頃があったのに、今となっては子どもの気持ちが分からない。
幼稚園児とか異世界の生き物に思えます。
あと、右のコンタクトレンズを無くしました。
十数年間コンタクト装用していて、無くしたことなんて一度もなかったのに!
ショックだわ。屈辱だわ。
出費の痛さよりも、無くしたという事実の方が痛い。ああ心が痛い。
私のレンズ(ハード)は既製品をちょこっと修正しなきゃならないので、できあがるまで
二、三日かかるのです。うだー。
それまではメガネ生活!
というわけで、現在、私はメガネっ娘。
だから何だということもないですが、私、メガネだと賢く見える度が三割増しなのですよ。
来週は、職場での夏休み企画第二弾が発動します。
司会とかしなきゃなんないのよ、嫌だなあ。やりたくないなぁ。
今すぐタイムワープして五日後くらいに逃げたい。