……って、愕然とするくらい、月日の経つのが早いです。
何やろこれ、私の周囲だけ時間がぶっ飛んでんの? どこにダイブしてんの?
いやいや。
時間の感覚なんて、もうはちゃめちゃに狂っている私ですが、月曜日はちゃんと認識しとり
ますです。
なんたって週に一度の休日だもんね。
週休二日? 何ソレ。強い?
珍しく何の予定もない、文字通りの「お休み」なもので。
ちょっと気取って、普段は飲まないコーヒーなぞをどぷどぷドリップしちゃったりして。
ゆっくりまーったり読書してました。
はぁ……至福のひととき♪
読んでいたのは、コレ。
読み終えた後、しばらくぼーっと放心。
すごいものを読んでしまった……。
それで、今、「西のはての年代記」が読みたくて仕方ありません。
何だか無性にオレックとグライに会いたくなりました。
“詩人”が出てきたからかなぁ。
以下、話は変わってゲームのこと。
気になる方は続きをどうぞ。
我が市の小中学校のほとんどが学級閉鎖や学年閉鎖に見舞われています。
おっそろしいね、トンフルエンザ。
それで、以前も書いたことありましたが。
トンフルエンザ対策で休みのくせに、小中学生のお子ちゃま達がふらふらと来館してくる
のですよ。
まあね、エネルギーありあまっている子に自宅待機させるのは難しいですよ。
それは分かる。
でもねえ……公共施設に堂々とやって来られるのは困るなり。
マスクしていればいいというものでもないですよ。
もっと信じられないのは、親同伴での来館。
ありえへん。
もう追い返す気力も湧かへん。
頼むから、お家でおとなしくしていてくれろ。
公共施設の職員もワクチン打ってほしいです。ちくっと。
今のところ、私はけろりんぱとしていますが、このまま現状が続くと、どうなることか。
さて、今からこそっと作業しますですよ。
久し振りすぎて、色々と忘れていることがあるかもしらん。
もっと気になるのは、数分前からパソ子のCPU使用率が100%状態なこと。
重い、めっちゃ重い。
この記事ちゃんとアップできんのか。
それでも私は作業する。