書けない理由がやっと解った。
文体でしたよ。
今回はちょっと意識して、文体を変えてみようとしたのですな。
でもねぇ、これがしっくりこない。
半分ほど書いたところで、止まっちゃった。
言葉がなーんにも思い浮かばなくて。
いや、このお話はこう書くのが一番合っていると思ってのことだったのですが。
なんといったらいいか…自分の文章じゃない、みたいな。
何だか気持ち悪いので、全消しして、最初から書き直してみました。
今までの書き方でね。
そうしたらまあ、すらすら書けちゃうじゃないですか。これまでの停滞が嘘のよう。
なので、今まで通り背後霊視点で書くのです。
というか、もうこれでしか書けないんだな。
でもこれが自分スタイル。
慣れないことはするもんじゃない。
……一人称で小説書ける人ってすごいなぁ。
お話によって文体を変えられる人に憧れる。
そして、今後の課題は心理描写。
いつだって課題は心理描写。
ちなみに明日も出勤です。
ミクシィ抜けてきた。
交流スキルの低い自分には、あのノリについていくことが難しかった。
楽しいこともあったけど、しんどいことの方が多かった。
もう限界。
誘ってくれた後輩ちゃんには悪いけど。
素敵な紹介文をたくさん書いてくれたあの人にもこの人にも悪いけど。
何にも言わずに突然抜けて、ここでこんなこと書いてるのもどうかなぁと思うけど。
あそこにいるの、もう無理なので。
あー、今すんごい楽な気持ち。
うん、やっぱここで好き勝手にうだうだ書いてる方がいいなぁ。
というわけで、そろそろ始めます。
次作は過去バナぢゃ。
…………。
くれへんよ。
っていうか。
いっかのお菓子ってなんや。そして529個なんて半端な数は
どっから出てきたんや。
まずは、拍手をぱちぱちっとありがとうございました。
頑張りますねー。
コメントにも返信済みです。
さてさて。
給料もらったばかりだというのに、いきなり金欠状態の節約生活。
もう笑うしかないって。
あーっはっはっはっはっはっはっはっはっぱ64やっちゅーの。
……ちくしょう。・゚・(ノД`)・゚・。
傷心を癒そうと、ネットの海にダイブしたりして。
知らん間にPSP版スターオーシャン1の公式サイトが更新されてた。
そう言えばCVのチェックしてなかったなー(不覚!)、なんてクリックしてみれば。
声優さんも一新されてたのね。
ラティ=宮野真守
マジですか。
でもって、
ドーン=伊藤健太郎
うわあい。
そしてそして、
ヨシュア=福山潤
↑ 決 定 打 ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
あいやー、もうこれは買わんと!
キャラデザがちと劣化していようと、インターフェースが「2」のまんまでも、ストーリー
がどんなだったかうろ覚えであろうとも。
発売日は12月27日だそうで。
むう。そうなると……。
DS版ドラクエ4 11月22日
レイトン教授と悪魔の箱 11月29日
DS版ファイナルファンタジー4 12月20日
うはー、厳しいなぁ。
えっと、とりあえず今やってるCCFF7の二周目を何とかせな。
マテリア強化を頑張っているので時間かかってるんぢゃよ。
(一周目ですてみパンチに体力と間違えて力100をつけるなどという愚を犯した為に…)