まずは、拍手ぱちぱちありがとうございましたー♪
そのひと押しに癒されます。
さてさて。
カウンターに座っていて、一番困ったちゃんな質問はと言いますと。
「何か面白い本、ないですか?」
ですね。
更に困ったことに、結構訊かれたりするのですよ。ふう。
ええと。
その本が面白いか、つまらないかは、読んだ当人が決めることなのですね。
だから。
ゲンミツには、面白くない本なんてあるわけがないのですよ。
書架にある本は、これすべて“面白い”本なのです。(キッパリ!)
……と、言い切れたら、どんなにいいか。
どれでもええから適当に持ってけやー、なんて言えませんよ。言いたいけどね。
自分の好み(人殺しの話とか、あっちの世界の話)を押しつけることもできませんし。
なので。
「どんなジャンルがお好きですか?」とか「本はよく読まれるんですか?」とか訊いて、
その人の好み(読書傾向)を絞り込んでいくわけです。
まあ、この聞き取り調査が大変だったりしますが。
並のレファレンスよりしんどいですよ。
って、嘘。
こっちの方が楽ですね、はるかに。
それでね。
後日、「あの本、おもろかったでー」なんて言われた日には、もうガッツポーズですよ。
今日はそんな日でしたの。
明日も仕事、頑張ります。
しんどいことも理不尽なことも、落ち込むことも、いっぱいあるけど、やっぱりこの仕事が
大好きなんぢゃよ。
まずは、拍手ぱちぱちありがとうございました!
その一押しが明日への活力でございます。
さてさて。
そう言えば、今日はホワイトデーだったのですね。
だから何やねん、という話ですが。
今年はバレンタインに誰にも何もあげてないので、お返しも何もあったもんじゃないしね。
最近、集中力がありませんよ。
何してもすぐ飽きる。ってか、やる気なくす。何故だ。春だからか。
そうか、春のせいなのか。
ちくしょう、春のやつめ。
話を変えて。
先輩に聞いて、さっきちらっと覗いてきたのですが……『リボンの騎士』。
リメイクってか、改変しすぎやないのか、あれは。
手塚サイドがよく許したなぁ。
手塚ファンの先輩はめっちゃ怒ってはったけど。
私は……どうでもいいって感じ。
『ヤッターマン』にしても然り。まあ、ええんちゃう?
よし、気分転換終了。
これより作業に戻ります。
お勧め本のレビューを書くのですよ。広報誌に載せるんだぜ。緊張するなあ。
まずは、本日もたくさんの拍手をぱちぱちーっとありがとうございました!
そのひと押しが明日のやる気。意味不明。
さてさて。
一気に春めいてきましたね。
毎日毎朝、何を着ていこうかと悩みます。
明日は……雨の予報が出ていますな。雨が降ったら、合羽着ていくことにします。
カッパですよ、カッパ。雨の日にチャリ出勤はカッパが一番でさ、ダンナ。
ダンナって誰や。
そうそう、今月の20日は春分の日なのですよ。ご存じでしたか。
全国的に休日!
なのに私は出勤!
……なんかさ、去年のカレンダー見てたらさ、いっつも休日出勤してんのよね。
その分の代休はもらってるけど、でも「なんだかなあ」と思うのよね。
ぐちぐち。
まずは、拍手ぱちぱちありがとうございました!
見て下さっている人がいるんやなぁと実感するのです。反応があるっていいなあ。
さてさて、本日の気分転換……と言いますか、現実逃避のお時間です。
今日は生活保護課の先輩とお昼を一緒にしたのですね。
その先輩のお話を聞いていると、自分がどれほど頑張っていないかを思い知らされたので
ありますよ。
あの課は地獄やね……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
私が配属されたとしたら、三日でストレス爆発よ。出勤拒否よ。
うん、もっともっと頑張らなあかん。
これしきのことで、しんどいしんどい言うとったらあかんわー。
というわけで、気分転換終わりっ。今から仕事に戻ります。
何としても今日中にラベルのテンプレ作り終えるんや。
がんばろー。